NAKAMURA Minoru の日記 (2004年6月)

先月の日記(2004年05月) 今月の日記(2004年06月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



6/26 (土)

エンゲル係数を高める会

「エンゲル係数を高める会」の会合。
今回は 6人が 四川飯店 池袋店 で陳麻婆豆腐を攻略。
東武百貨店のスパイス池袋タワーの14階。
事前に予約を入れていたので個室に案内される。
外の景色が見えなくて残念。

四川飯店:店の前
店の前
四川飯店:ショーウィンドウ
ショーウィンドウ
四川飯店:四川省の赤唐辛子
四川省の赤唐辛子

6人で色々注文する。

四川飯店:
???
四川飯店:鶏とカシューナッツ炒め
鶏とカシューナッツ炒め
四川飯店:酢豚
酢豚
四川飯店:
???
四川飯店:
???
四川飯店:えびチリソース
えびチリソース
四川飯店:陳麻婆豆腐
陳麻婆豆腐
四川飯店:牛肉と春雨の辛子水煮
牛肉と春雨の辛子水煮

デザート。
杏仁豆腐は2種類あるが
フルーツ入りの方はスーパーで売っているような 「にせものっぽい」杏仁豆腐なので、
もう一方を頼むのが吉。

四川飯店:杏仁豆腐
(ほんもの)杏仁豆腐
四川飯店:フルーツ入り杏仁豆腐
フルーツ入り杏仁豆腐
四川飯店:??
??

食後は takita さんお勧めのコーヒーショップ 「皇琲亭」に。
珈琲の専門学校のアンテナショップだそうです。

P.S.
スパイス池袋の B1F でキティちゃんの扇風機を発見。
欲しい!


6/24 (木)

[Bench] SPEC CPU2000 スコア登録される

富士通から 1890MHz SPARC64 V を搭載した PRIMEPOWER 650/900 の SPEC CPU2000 スコアが公開された。
1350MHz から 1890MHz へのクロックアップで CINT2000 で 1345(1174)、 CFP2000 で 1803(1510) というスコアを叩き出した。
(向こうはそう思っていないが) SPARC64 V のライバルだった 1700MHz POWER4+ を CINT2000、CFP2000 の両方で抜いたことになる。
# もっともスコアが公開されていないが POWER5 があるので IBM が負けたわけではないが、、、

各アーキテクチャーの CINT2000 スコアの TOP5 を載せると

  1. Pentium4 with HT Extreme Edition (3.4GHz)
  2. Opteron 150 (2.4GHz)
  3. Itanium2 (1.5GHz)
  4. SPARC64V (1.89GHz)
  5. POWER4+ (1.7GHz)

CFP2000 スコアの TOP5 を載せると

  1. Itanium2 (1.5GHz)
  2. SPARC64V (1.89GHz)
  3. POWER4+ (1.7GHz)
  4. Opteron 248 (2.2GHz)
  5. Pentium4 with HT Extreme Edition (3.4GHz)

Alpha は浮動小数点演算能力で TOP5 に入っていたのだが、 SPARC64V の追加で追い出されてしまった。南無三。

その他 IBM が 2400MHz の AMD Opteron 250 を搭載した eServer 325 のスコア、 ION Computer System から 1.6GHz Itanium2、3.2GHz Xeon、3.4GHz Pentium4 w/HT EE のスコア が公開されているが、 過去のスコアより数値が低いので登録しない。

更新


6/23 (水)

[Work] ようやく一歩前進

この 2 週間ぐらい ***** 1.4.y のバグ取りに終始している。

バグは 2 種類あって 1つは SPARC/Solaris 版でのみ発現するもの。 バイナリを実行すると すぐに SIGBUS エラーで止まる。
これは Sun WorkShop Compiler にバグがあるようで、 特定のパッチを当てると実行できないバイナリが生成されてしまう。
バグは WorkShop Compiler v4 系 でも v5.2 系でも発生する。 ある時期の公開されたパッチを宛てると駄目になるようだ。
とりあえず あるコードのデータも含まれない空のモジュールを外すと 動くという対処療法を見つけたので

もう一つは JIT コンパイラに絡むもので、 ある 100 行程度のプログラムが JIT コンパイルされた結果を実行し、 その中で GC が発生するとハングアップしてしまうという問題。 バグは x86/win、x86/linux、solaris/sparc、IA-64/Linux と platform-indepedent に発生。
問題のメソッド内で GC が起きる時に、 翻訳されたメソッドのスタックフレームのスタックマップが正しく計算できていないか、 スタックフレームの位置の把握にずれが生じているように見える。

どっちのバグもこれ以上追求したくはないが、 さてどうしたものか。。。


6/22 (火)

[Work] UML研修

会社で オージス総研「UMLオブジェクト指向分析・設計」 なる研修を受けさせられる。
今日から3日、 9時から17時までみっちりあるなり。

UML の基礎知識はあるという前提の研修。
3〜4人でチームを組んで、 例示されたビデオレンタル店の業務を分析し シーケンス図、クラス図、etc などを 手書き するという内容なり。 「このぐらいの規模なら直に仕様書を書きたいよ」という思いをぐっと堪えて研修を続ける。
研修は後2日続く。

P.S.

この研修は普通に受けると 168,000円もするのね。


6/21 (月)

[Trivia] どうでもいい雑記

日記の更新が遅れ気味。
普段 メモしているどうでもいい トリビアで埋めてみる。

計算機の時刻

UNIX やインターネットプロトコルで良く使われる 3 つの時刻系 Unixt TimeTAIUTC。 その違いは 以下のようになるようだ。

  • Unix Time は、 1970/1/1 00:00 からの経過時間。
  • TAI (International Atomic Time) は 国際原子時と呼ばれ、 世界中の原子時計の平均によって 時刻を定義する時系。
    基準は 1958/1/1 00:00 におかれ、 1日を正確に 86400秒とし そこからの経過時間を計算する。
    TAI は地球の動きとは無関係に刻まれる。
  • UTC (Coordinated Universal Time) は TAI に閏秒補正を入れたもの。
    地球の自転は正確には 86400秒(24時間) と 2/1000 秒なので、 数年に一度補正を掛ける必要がある。 これが閏秒 (leap seconds)。 UTC は地球の動きと一致する。

昔の UNIX (と関連ライブラリ) は、 TAI と UTC の違い (つまり閏秒) を考慮せずに作成されている。 Unix Time が TAI と一致するのか UTC と一致するのかは 実装系によって異なるようだ。

「蛍の光」には3、4番がある

スコットランド民謡の Auld Lang Syne (Old Long Since) は、 日本では「蛍の光」として親しまれている。
「蛍のひかり...」で始まる1番と、 「止まるも行くも...」で始まる2番はよく知られているが、
3番まで作詞されていることを知る人は少ない。

3.
筑紫(つくし)のきわみ、みちのおく、
海山(うみやま)とおく、へだつとも、
その真心(まごころ)は、へだてなく、
ひとつに尽くせ、国のため。

4.
千島(ちしま)のおくも、沖縄(おきなわ)も、
八洲(やしま)のうちの、守りなり。
至らんくにに、いさお しく。
つとめよ わがせ、つつがなく。

ちょっとアレな歌詞なり。

長い名前

指輪物語に出てくるエント族の固有名詞ほどではないが、 長い固有名詞なり。
管理人はかつてこれらをそらんじることができた (過去形)。

  • 寿限無
    寿限無 寿限無 五劫のすりきれ
    海砂利水魚の水行末、雲行末、風行末
    食う寝るところに住むところ
    やぶら小路ぶら小路
    パイポ、パイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ
    グーリンダイのポンポコピーのポンポコナー
    長久命の長助
  • ピカソ
    パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポム
    セノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピニャー
    ノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダット・ルイス・イ・ピカソ
  • バンコクの正式名称
    クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・ マハーディロッカポップ・ノッパラッターナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニ ウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィ サヌカムプラシット

6/19 (土)

エンゲル係数を高める会

「エンゲル係数を高める会」の会合。
14:00 から 9 人で 毎度おなじみチーズケーキファクトリー 三宿店に行きチーズケーキバイキング。
めずらしく店先まで客が溢れていてすぐには入れない。 おそらくどっかの雑誌で掲載されたものと思われる。
# チーズケーキファクトリーは都内に10店舗ぐらいあるが、 バイキングをやっているのは三宿店だけ。

その後、徒歩で渋谷に移動。 メンバーは 3人抜けるが高田の馬場にある さっぽろ純連 に行く。
みそラーメンを食べるなり。

さっぽろ純連:店前
看板
さっぽろ純連:店前
のれん
さっぽろ純連:店前
みそラーメン

通信プロトコル

チーズケーキを食った後 jokabe 氏らと話すが、 某社の某仕事で使う通信プロトコルについて悩んでいるもよう。
(詳細をぼかしていうと) 入力・表示端末を分散配置した環境で、 端末を乗り換えても中央ホストとの コネクションが途切れないような通信が行いたいそうな。

ただ設計途中のシステムのようで、 よくよくシステムを煮詰めると 「端末を乗り換えてもコネクションが切れない」というような 大仰な通信は不要なのではないかと思われる。 そのあたりから ソフトウェアエンジニアたるもの やはり UML を使ったソフトウェア設計ができねばならぬという話に落ち着き、 高田の馬場の本屋で UML 関連の本を物色することになる。

あと platform-indepedent な分散 RPC をやるなら、 結局 CORBA しかないという話になった。
でも、日本語で書かれた良い CORBA の解説書ってないんだよなぁ。

コメントを書き込む
[本店] 2004-06-25 08:43:40
RPCと言えばDCOMもありますよ:-)Linuxでも動くフレームワークあるし(だけど有料:-)ところでCORBAが使うRPCってDCEのRPCとは違うんですかね?
[管理人] 2004-06-25 12:25:27
DCOM はちょっと :-)
CORBA だとオープンソースの実装系や、組み込み向けの tiny な処理系があるなど選択肢が多いですし、
サーバーと PowerPC/ARM/SH-x を載せた小型端末との間での通信とかにも実績があります。
マルチプラットフォーム環境でまじめに通信をやろうとすると、どうしても CORBA になってしまうと思います。

CORBA の ORB 間の通信は IIOP (Internet Inter-ORB Protocol) という形で標準化されています。
DCE RPC とは別ものですね。
[しゅどう] 2004-06-26 15:04:02
Web Services!
[管理人] 2004-06-28 00:08:28
しゅどうさん今晩は。
Java 方面のアプリ屋さんは組み込み向け機器間の RPC は J2ME+SOAP で決まり!という人は多いようですね。
jokabe 氏らの抱えている話は SOAP でもいいかも知れません。

ただ ROM/RAM 容量に鎬を削るようなハード屋さんから見ると、SOAP 通信のオーバーヘッドは言語同断のもののようです。C 言語で書かれた軽量で高速な XML + SOAP エンジンが必要ですが、C 言語で書くと memory leak 等が問題に...

6/18 (金)

[Java] Java で環境変数を参照する方法

Java 言語を使ってシステム寄りのプログラムを作ろうとしている人から、 OS が持っている環境変数の情報を取得するにはどうすればいいのか質問を受ける。 過去のバージョンでは System.getenv() で取得できたが、 1.4/1.5 系ではエラーがスローされるのみ。

Java2 SE の v1.4 以降では OS 側の環境変数を 安全に取得する API は用意されていないようだ。 回避方法としては、

  • JNI を使ってネイティブコードを呼ぶ。
  • Process.exec を使って環境変数を表示するコマンドを呼び、 その出力を解析する。

ぐらいしかなさそう。
さてどうしよう。

覚え書き

会社が半休だったので、 運転免許証の書き換えに警察署に行く。
県内の移動なので免許証に裏書きがされただけなり。

コメントを書き込む
[管理人] 2004-06-25 11:43:00
さくらばさん、情報ありがとうございます。
Tiger では Syste.getenv が復活していたのですね。
手持ちの J2SE v1.5 が特殊なビルドなので気づきませんでした。

6/17 (水)

検索サイトの Crawler はどのぐらいの間隔でやってくるのだろうか?

Web の検索サイトは crawler を使って Web ページを掻き集めているが、 それはどのぐらいの間隔なのだろうか調査してみる。

3/11 から 6/17 までのアクセス記録を元にして、 検索サイトの crawler がどのぐらいページをフェッチしていったかを示したのが下の図。 これは www.nminoru.jp にあった crawler の有効アクセス数を合計したもの (ただし robots.txt を除く)。

Ask Jeeves が亡くなった後、 Yahoo!、Google、MSN Search が三つ巴の戦いを繰り広げているのが分かる。 少し遅れて Naver が付いてきている。

検索サイト User-Agent 回数
Yahoo! Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp) 1006
Google Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html) 852
MSN Search msnbot/0.11 (+http://search.msn.com/msnbot.html) 746
Ask Jeeves Mozilla/2.0 (compatible; Ask Jeeves/Teoma) 438
Naver NaverBot-1.0 (NHN Corp. / +82-2-3011-1954 / nhnbot@naver.com) 380
東大 喜連川研 Steeler/2.0 (http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~crawler/) 96
Web Archiver ia_archiver 83
Openfind Openbot/3.0+(robot-response@openfind.com.tw;+http://www.openfind.com.tw/robot.html) 9

一方、 www.nminoru.jp で最も更新頻度の高い http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/current_month.html への クロール回数は以下のようになる。
全体へのアクセスは Yahoo! が一番多いが、 current_month.html に絞ると Google が一番となる。
更新頻度が高いページへのクロールを多くするように Google のアルゴリズムがチューニングされているのかしら?

検索サイト User-Agent 回数
Google Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html) 50
Yahoo! Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp) 16
MSN Search msnbot/0.11 (+http://search.msn.com/msnbot.html) 13
Openfind Openbot/3.0+(robot-response@openfind.com.tw;+http://www.openfind.com.tw/robot.html) 9
東大 喜連川研 Steeler/2.0 (http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~crawler/) 4
Web Archiver ia_archiver 3
Naver NaverBot-1.0 (NHN Corp. / +82-2-3011-1954 / nhnbot@naver.com) 3

6/16 (火)

地域限定プリッツ

5/26 に続き 地域限定プリッツの話題。

干焼蝦仁 (エビチリソース) は東京・横浜地区限定。 横浜中華街をイメージしたもの。
味の方だが、 乾いたプリッツの上に粉をかけてエビチリソースを再現するのは難しいようで、 「エビチリソース??」というような味だ。

八丁味噌味 は愛知県限定。 名古屋に出張に行った人に買ってきてもらった。
こちらは確かに八丁味噌の味がする。

プリッツ:東京・横浜地区限定
(東京・横浜地区限定)
エビチリソース
プリッツ:愛知県限定
(愛知県限定)
八丁味噌味

追記:6/25

グリコの地域限定おみやげは このページ で 紹介されている。
通信販売も可能だが、 現地で買うのがおつ。

[Trivia] ユリシーズの日

ジェームズ・ジョイスの「ユリシーズ」は、1904年 6月 16日が舞台。
スティーブンが起床する午前8時から、 モリーが眠りにつく翌2時までの一日の出来事。

この日は文学史に残っていて 6月16日は「ユリシーズの日(Ulysses day)」として 毎年お祝いされている。

今年(2004年)はさらに100周年にあたるので、 物語の舞台となる アイルランドの首都ダブリンでは 記念行事が行われた。
作中の登場人物ブルームが移動に使う 路面電車を今月中に復活させるらしい。


6/10 (木)

[CPU][Prog] NX (No Execution) 機能の Windows サポート

Microsoft は EM64/AMD64 サポートプロセッサの一部がサポートした NX (No Execution) 機能 を、 Windows XP SP2 でサポートするようだが、 既存のプログラムに結構障害が出ているようだ。

NX 機能を有効した場合、 Windows では VirtualProtect APIVirtualAlloc APIPAGE_EXECUTE 属性を指定しないと、 その仮想記憶ページでプログラムが実行不可になる。 i386/Linux の場合は mmap/mprotectPROT_EXEC 属性で指定する。

ただ i386/Linux の場合は RISC 系 CPU (NX に相当する機能のあり) とのポータビリティーのために mmap/mprotectPROT_EXEC が正しく指定されたプログラムが多かったのだが、 Windows の場合は i386 アーキテクチャー以外がほとんど使われなかったためか PAGE_EXECUTE 属性が正しく指定されていないプログラムが多いもよう。 現場は、混乱に陥っているみたい。

追記:7/12

Java2SE 1.3.1 は Linux 版でも NX 対応ができてなくて、 ハングアップするパターンがあるそうだ。

コメントを書き込む
[ぶぅ] 2004-06-14 17:05:51
ってことは、既存アプリを使い続けようと思ったらNX機能をOFFにしないといけないのかしら?
[管理人] 2004-06-15 05:29:24
アプリ側で修正をしてくれない場合には、NX 機能をオフにする必要があります。

動的にコードを生成するようなプログラムが問題で、実際には Sun J2SE 1.3.X が動かなくなっているようです。
特殊なプロテクトを施したコードも動かなくなる可能性があります。
[しゅどう] 2004-06-19 00:24:33
修整は超簡単なのにねー

6/9 (水)

「雨月物語」を再読する

「雨月物語」を再読する。
講談社学術文庫の青木正次注釈の単庫本 ()。

「雨月物語」は江戸時代に上田秋成が剪枝畸人という筆名で書いた九編の怪奇物語。
各編 時代背景やストーリー形式はばらばらだが、 いずれも こちら側(現実)の主人公とあちら側(非現実)の存在の邂逅し 対話するという内容を持っている。

  1. 白峰
  2. 菊花の約
  3. 浅芽が宿
  4. 夢応の鯉魚
  5. 仏法僧
  6. 吉備津の釜
  7. 蛇性の淫
  8. 青頭巾
  9. 貧福論

「雨月」を読んだことがない人でも、 個々の編を知っている人は多い。
管理人も小学校の頃の給食の時間の校内放送に流された 「浅芽が宿」の朗読テープを聞いて震えていたのだが(今、考えるとすごい小学校だ)、 「雨月」の一編であることを知ったのはずっと後。
「青頭巾」はワニブックあたりの「日本の怪談」みたいな本に 収録されていたのを読んだがはじめて。
「菊花の約」は小学校の5年か6年に読書感想文を書かされた記憶がある。

「雨月」を通して読んだのは高校時代。
当時は古文大好きっ子だったので原文でそれなりに読めていたが、 今は原文を読むだけではさっぱりなり。

改めて読むが九編の中ではやはり「白峰」が好き(次点で「貧福論」)。
「白峰」は 西行法師 (法名 円位) が 白峰 (讃岐、今の香川県にある) にある崇徳院の御陵に寄り、 そこで院の亡霊と会う話。

月は出でしかど、 茂きが林は影をもらさねば、 あやなき闇にうらぶれて、 眠るともなきに、
まさしく、「円位、円位」とよぶ声す。

死してなお自分を流刑に処した者たち憎む崇徳院と、 恨みは捨てて成仏せよ口撃する西行法師の緊張に満ちた論戦が続く。
# ちなみに西行法師が崇徳院の御陵を訪ねたのは、 歴史事実だそうです。

[Trivia] 仏法僧の覚え書き

「仏法僧」は鳥の名前。 ブッポウソウ目 ブッポウソウ科 ブッポウソウ(Brood-billed Roller)。
ブッポウソウ鳥は夏に渡ってきて山奥に巣を作るため、 仏教の修行地となるような霊山でよく見掛けられた。 で、この鳥の鳴き声が「ブッ、ポゥ、ソゥ」(三宝「仏、法、僧」) に 聞こえると長く信じられたために この名前が付いた。
だが、 昭和初期に 「ブッ、ポゥ、ソゥ」と鳴いているのはブッポウソウ鳥ではなく、 ブッポウソウ鳥と同じような木に住むフクロウ科の動物 コノハズクであることが分かった。
赤っ恥。

今日の社食

某所の社食で食べたラタトゥイユ・スパゲティー。
まずい。。。


6/6 (日)

[Food] 中目黒のナポリ・ピッツァ屋 SAVOY

イタリア政府がナポリ・ピッツァの標準化 したそうな。

ガイドラインではナポリピザとして3種を定義。
  • ニンニクとオレガノ入りのマリナーラ
  • バジルと南アペニン山脈産モッツァレラチーズのマルガリータ
  • トマトとバジル、カンパーニア産バッファローモッツァレラチーズのエクストラ・マルガリータ
その他、以下のようなルールあり。
  • 丸形でなければならない
  • 直径35センチ、生地の厚さは 0.3cm、クラスト(生地の端部分) は 2cm を超えてはならない
  • 生地はソフトでしなやか、楽に折りたためるようなものでなければならない、と指示している。
  • 生地は手でこねる。
  • 薪を燃やして 485 度に温めたオーブンで焼き上げる
  • 原材料の小麦粉、トマト、油の種類の指定あり。

というわけでナポリ・ピッツァ標準に準拠度が高い店に食べに行くことにする。

食べに行ったのは、お店は中目黒にあるSAVOY (サヴォイ)
お店は事前に予約が必要で、ピッツァのメニューはマルゲリータとマリナーラしかない。
管理人はマルゲリータを注文して食べる。

SAVOY:店の前
店の前
SAVOY:マルガリータ
マルゲリータ
1枚1,500円 (税抜き)

管理人がよく行く神楽坂にある La Volpaia と比較すると、味は SAVOY の方が上のように感じる。
特にピッツァのアツアツ度が高く、生地はふんわりとしながらもカリッと焼きあがっている。
ただ、メニューが少ないので多人数でわいわい食べるには向かないかも (雰囲気的にも)。

ピッツァを食べた後は渋谷に出て洋服を買う。
センター通りを歩いていると行列のできるラーメン屋「伝助」を発見。

伝丸らーめん:店の前
店の前
伝丸らーめん:店の前
なぜか店先に塩が
盛ってある
伝丸らーめん:伝助らーめん
伝助らーめん

伝助ラーメン(醤油)を食べるが、 いまいちなり。

参考


6/4 (金)

寝ながら考える

寝付きが悪い日が続く。
布団の中にはいってから心に浮かぶ あれこれを書き留めてみる

アイコン考

www.nminoru.jp に favicon.ico を付ける前に 色々なサイトのアイコンを眺めてみたのだが、 そのほとんどが 会社名をそのままアイコンにしているか(HP、SUN、CNN、IBM、A9、Impress)、 名前の頭文字をアイコンにしている (@IT、楽天、Netscape、Yahoo!、Amazon)。

絵の組み合わせによって固有名詞を現わすのには無理があるようで、 自然 文字の意匠化になってしまう。 文字なしアイコンでサイトを区別するアイコンを作るためには、 ネットにアクセスする人が ヨーロッパの紋章学(heraldry) のように知識を共有してないと駄目なのだろうなぁ。

ちなみに Microsoft、Dell、Intel のサイトには favicon.ico がない。

素朴な疑問

「素朴な疑問なんですが、、、」という語りで 質問をはじめる人がいる。
昨日・今日の話ではなく fj の頃から見かける形式だ。

思うに「素朴」というのは 価値判断の難しい形容詞だ。
回答をする人が「それは素朴な疑問だね」ということはあっても、 質問をする人が自分の疑問の「素朴さ」を判定することはできるのだろうか? (反語)

「素朴な疑問」を発する人がどういう基準でその「素朴さ」を判断しているのだろうか? 素朴な疑問だ。

あの頃は fingerd がいた

自分が昔書いたシェルスクリプトを整理していると、 finger コマンドを使って 知り合いがホストに最後にアクセスした時間やメールの未読の有無を確認する スクリプトが出てきた。 10年近く前のものだ。

当時はそこらへん ISP でさえ fingerd を動かして、 それを外部に公開していた。 そのためユーザーの情報を外部から引き出すことができた。 信じられないぐらい大らかな時代だったなぁ。

コメントを書き込む
[しゅどう] 2004-06-08 13:23:16
Subject: [IMPORTANT] ほげほげ とか、
Subject: [URGENT] もけもけ に通じるものがありますねー>素朴。
送信側が決められることではない、と>important, urgent
[管理人] 2004-06-11 04:26:13
Subject の important、urgent は SPAM をフィルタリングするキーワードとして使えるから個人的には OK ですよ (^_^;

6/3 (木)

Apache Web サーバーのログに

Apache Web サーバーのエラーログに以下のような長大な アクセスが残っている。

GET /NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
... (途中省略) ...
CCC%u0aeb%ub890%uac97%u77e3%u0000%u0000%u838b%u0094%u0000%u408b%u0564%u0150%u0000%ue0ff%u9090=x&\x90
... (途中省略) ... 
\x99\xfaB\xecZ\x9ccmd.exe$ HTTP/1.1

11:12:12 から 11:13:36 に掛けて 17 回アクセスがある。 トラップを仕掛けてから観察してみると 同一 IP アドレスから 4 回連続してアクセスがあるのが特徴のようだ。 とりあえず httpd.conf を書き換えて、 通常のエラーログからこの種のアクセスを分離する。

更新


6/2 (水)

水虫再発 ?

昨年掛っていた水虫(2003/11/28) は いったん直ったのだが、また再発したかもしれない。
皮がぽろぽろと剥げていって、 かゆいなり。


6/1 (火)

[Bench] Prescott の SPEC CPU2000 は公開されていたのね

うっかり見落としていたのだが www.spec.org には Prescott コアの Pentium4 の SPEC CPU2000 スコアがすでに登録されていた。 スコアだけ見ると Prescott 以前の過去 Pentium4 よりも 目立って優れたところはないもよう。

3.4GHz 800MHz バスを持つ Pentium4 の値を抜粋する。
マイクロアーキテクチャが変わっても大差なく、 キャッシュの容量分変化の影響の方が大きいようにみえる。

  CINT2000 CFP2000
Pentium4 w/HT (Northwood)
L2: 512KB
1,369 1,306
Pentium4 w/HT EE (Gallatin)
L2: 512KB L3:2048KB
1,705 1,556
Pentium4 w/HT (Prescott)
L2: 1024KB
1,491 1,486

更新

今日の CPU ファン

INQUIRE による Computex 2004 の取材記事の中に Prescott 用の CPU ファン に関するものがあった。
「小さな象のような CPU ファン」だそうで、マザーボードからはみ出しているじゃん (^_^;
蚊取り線香のブタちゃんみたいだ。


先月の日記(2004年05月) 今月の日記(2004年06月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp