Java に関することとか

メモ

Java 言語
Tiger (Java2 SE 1.5) で追加された並列プログラミング機能 (2003.10.30)
Tiger (Java2 SE 1.5) の Java 言語の拡張 (2003.5.10)

クラスのアンロード (Class Unloading) (2005.6.21)
Java の処理系
Sun Hotspot VM 1.4.x のコンカレント GC のアルゴリズム (2004.1.24)
Sun Hotspot VM のパフォーマンスモニタツール jvmstat (2003.6.26)

BEA JRockit Runtime Analyzer ツール(JRA) (2003.7.29)
BEA WebLogic JRockit 7.0 を使ってみる (2002.12.28)

Network Attached Processing の Pauseless GC (2005.11.17)
その他
Java の各種ベンチマーク (2005.10.13)

日記に書いたトピックス

2006.04.17   BEA JRockit 5.0 R26.3 & IBM VM 5.0 SR1
2006.02.11   VTune で苦労する
2005.12.20   Java のラージページの効果
2005.12.15   Java のラージページ対応のまとめ
2005.12.13   BEA JRockit 5.0 SP3 が公開
2005.12.10   IA-64/Linux Java SE 6.0 (Mustang) のビルドできるか?
2005.12.05   IBM J2SE 5.0 for Linux が GA-level
2005.12.02   JNLP をテスト
2005.11.25   JVMTI
2005.11.18   BEA Systems の Bare Metal を予想
2005.11.14   (JSR202) Java Class File Specification Update
2005.11.10   JavaOne Tokyo 3日目
2005.11.09   JavaOne Tokyo 2日目
2005.11.08   JavaOne Tokyo 1日目
2005.10.13   Java VM の性能 for AMD64/EM64T
2005.10.06   IBM の Developer Kit for Linux の J2SE 5.0 が登場
2005.09.14   javac のコンパイル結果はいろいろと謎が多い
2005.09.01   ネストしたクラスと InnerClass 属性
2005.08.22   MT-unsafe オブジェクトの衝突
2005.07.31   Java プログラムのデッドロック問題の備忘録
2005.07.02   Java コードの難読化
2005.07.01   Oracle が JDeveloper のライセンスを無償化
2005.06.29   SPECjAppServer2002
2005.06.24   SPEC JBB2005 が公開 & java.net.HttpURLConnection の実装への文句
2005.06.21   システムクラスローダーを外してしまう方法
2005.06.10   PA-RISC は Java がある程度速かった
2005.06.08   .NET と Java の速度比較ベンチマーク
2005.05.31   GCと特許 & IBM Java developer kits 1.4.2 SR1a & 1.3.1 SR8
2005.05.22   SPECjAppServer2004 (2)
2005.05.19   SPECjAppServer2004 (1)
2005.05.12   ちらほらと Java について雑考する
2005.04.22   Java Pet Store の分散化 (2)
2005.04.21   Linux のヒュージページ(huge page)
2005.04.05   Oracle 9i で Java Pet Store
2005.04.01   Java Pet Store を分散化 (1)
2005.03.29   Java のバイトコード操作ライブラリ
2005.03.28   Multi-Tasking Virtual Machine
2005.03.23   Java のクラスファイル解析器の実装
2005.03.11   Java Computing 2005 Spring 二日目
2005.03.10   Java Computing 2005 Spring 一日目
2005.02.15   Java Pet Store
2005.02.10   BEA JRockit 5.0 のプレビュー版
2005.02.08   Java Pet Store が動かない
2005.02.01   3-tier J2EE Application Benchmark
2004.12.30   PhantomReference の使い方
2004.12.07   IBM Java developer kit の Windows 版
2004.11.22   私の知らなかった Java の文法
2004.11.10   ACM SIGPLAN 系学会の論文 ... 最近の GC の論文
2004.10.29   BCEL ... クラスからクラスへメソッドをコピーする場合
2004.10.06   Azul Systems
2004.10.01   Java の文字列処理についてつらつら考えている
2004.08.19   BCEL でへこへこプログラミング
2004.07.18   Java の invokevirtual 命令と invokeinterface 命令の違い
2004.07.13   IA-64 JVM の IPC が低い
2004.06.18   Java で環境変数を参照する方法
2004.05.26   Java の final フィールドのバイトコードレベルでの扱い
2004.05.10   Iterator はどうして Cloneable と Comparable を実装しないのか?
2004.04.20   Itanium2 での BEA JRockit 1.4.2 の速さを調査中
2004.04.15   Eclipse 問題少し進展
2004.04.13   Java の (同期) ロックについて
2004.03.30   IBM Java2 SDK/JRE 1.4.1 SR2 for Linux
2004.03.28   Java の java.lang.ref.SoftReference
2004.03.17   Itanium2 マシンは遅いが、BEA JRockit 1.4.2 は速い
2004.03.15   Eclipse JDT プラグインをしこしこ作成
2004.02.29   SIGPLAN の Online Membership になる ... 研究ネタのメモ
2004.02.26   JNI 内でエラーが起こったら
2004.02.04   自家製の針で商用 JavaVM をチクチク刺してみる (Part 1)
2004.01.22   hp の HP-UX for Itanium2 用 JavaVM について
2004.01.19   AMD64 (x86-64) のちょっとだけ景気のよい話
2004.01.14   Java 言語の final 修飾子
2004.01.07   Java プログラムのコーディング (特にインデントに関して)
2003.12.19   BEA WebLogic JRockit 8.1 SP2
2003.12.03   Java プロパティの話
2003.11.17   Java の assertion
2003.11.10   (続) On-the-fly runtime method tracing for Java applications
2003.08.03   Jakarta JMeter を使ってみる
2003.07.28   BEA WebLogic JRockit 8.1 Service Pack1
2003.07.01   Itanium2 1.5GHz が発表される ... 4way での SPECjbb2000 の一覧
2003.06.09   On-the-fly runtime method tracing for Java applications
2003.06.03   Java でリアルタイムにアスペクト指向
2003.05.12   Sun の Java2 Platform, Standard Edition の v1.4.2 Beta をチェック
2003.04.05   WebLogic JRockit 8.1
2003.03.19   JavaVM on Pentium4
2003.02.19   BEA 社の WebLogic JRockit 8.0 がリリース
2003.02.17   Sun Java2 SE 1.4.1 は相変わらずバグバグ
2003.02.08   Java のベンチマークっていくつぐらいあるんだろう?
2003.01.22   Jikes 万歳

各社のJDK/JRE

商業レベルの JavaVM の主なメーカーへのリンクを、表にまとめる。

SUN 1.3系 x86/Windows、x86/Linux、SPARC/Solaris (32bit) 版がある。
Java2 SDK SE v1.3.1_15
1.4系 32ビット版は x86/Windows、x86/Linux、SPARC/Solaris、x86/Solaris が、
64ビット版は SPARC/Solaris、IA-64/Windows、IA-64/Linux 版がある。
Java2 SDK SE v1.4.0_04
Java2 SDK SE v1.4.1_06
Java2 SDK SE v1.4.2_07
5.0系 現在 ベータ版。
32ビット版は x86/Windows、x86/Linux、SPARC/Solaris、x86/Solaris が、
64ビット版は SPARC/Solaris、AMD64/Windows、AMD64/Linux、 IA-64/Windows、IA-64/Linux 版 がある。
Java2 SDK SE v1.5.0
バージョン名を 5.0 に改め。
IBM 1.3系 x86/Windows 用は 1.3.01.3.1 が公開されている (1.3.1 は WebSphere SDK for Web Services のコンポーネントしてのみ公開)。
x86/Linux 用は 1.3.1 SR8

そのほか AIX (32-bit & 64-bit) 用の 1.3、 OS/2、z/OS 用の 1.3.1 が ここで公開されている。
1.4系 x86/Linux (32-bit)、AMD64/Linux (64-bit)の 1.4.2 SR1が公開。
x86/Windows 版は ランタイム版は 単体で配布、 SDK 版は Eclipse に同梱 の形で配布されている。

そのほか AIX (32-bit & 64-bit)、z/OS 用が ここで公開されている。
IBM JVM の 性能・状態のモニタリングを行う方法を記した Diagnostics Guide が公開されている。
この資料には IBM JVM で指定可能なオプション等が詳細に記されている。
BEA 1.3系 WebLogic JRockit 7.0 SP4 (1.3.1) ドキュメント
1.4系 WebLogic JRockit 7.0 SP4 (1.4.0) ドキュメント
WebLogic JRockit 8.0 (1.4.1) ドキュメント
WebLogic JRockit 8.1 SP2 (1.4.1) ドキュメント
WebLogic JRockit 1.4.2 ドキュメント
5.0系 WebLogic JRockit 5.0 ドキュメント

コメント

コメントを書き込む

TOP    掲示板
Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp