Index / Reload
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます m(_ _)m> ぶぅさんベイジアンフィルターという手がありましたね。今まではのスパムコメントを捨ててしまっていたのですが、しばらく採取してみます。 日に10コメントぐらいは来るので 10 日もあれば、それなりに溜まるかしら?> Miura さんう~ん。正規の投稿者に負担をかけるのは負けたような気が ('A`)これは最後の手段です。やはりスパムコメンターだけを確実に沈黙させるような手法が (・∀・)イイ!! ということで、今ひそかに「MIME マルチパートと圧縮アルゴリズムを利用したスパム対策方法」を考えています。> tikarano さんおぉ、OpenProxy リストの登録された RBL があるのですね。これは知りませんでした。minibbs.cgi に追加して試してみます。
ここのブログは参考になりませんか?http://nikki.hart.co.jp/index.php?UID=1150781952
やや負け気味に、投稿者に負担をかけてもよいのでしたら、必ず投稿フォームの特定のチェックボックスをチェックさせてから投稿しないと受け付けない(ex:□ 左のチェックボックスをチェックしてから投稿してください)とか、限られたコミュニティならば共通の知識をバックにしたパスワード欄をつくり、そこに記入した内容を基に選別するとかやっている実績ならばみたことがあります。(ex:高校での英語教師名は?等)簡単な設問でもいいかもしれません。ex:初回は一桁同士の足し算。一度回答するとcookieを喰わせて、expireしなければ以降は省略、等。
現在見えないスパム扱いされているものの内容を元にベイジアンフィルターを鍛えて弾くのは?
> しゅさんそんな弱気なことではなりませぬ。一緒にスパムと戦いませう。それが新しい商売のネタになるやもしれませぬ。
僕も CGI スクリプトを disable 中です>日記のコメント
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます m(_ _)m
> ぶぅさん
ベイジアンフィルターという手がありましたね。
今まではのスパムコメントを捨ててしまっていたのですが、しばらく採取してみます。
日に10コメントぐらいは来るので 10 日もあれば、それなりに溜まるかしら?
> Miura さん
う~ん。
正規の投稿者に負担をかけるのは負けたような気が ('A`)
これは最後の手段です。
やはりスパムコメンターだけを確実に沈黙させるような手法が (・∀・)イイ!!
ということで、今ひそかに「MIME マルチパートと圧縮アルゴリズムを利用したスパム対策方法」を考えています。
> tikarano さん
おぉ、OpenProxy リストの登録された RBL があるのですね。
これは知りませんでした。
minibbs.cgi に追加して試してみます。
ここのブログは参考になりませんか?
http://nikki.hart.co.jp/index.php?UID=1150781952
やや負け気味に、投稿者に負担をかけてもよいのでしたら、
必ず投稿フォームの特定のチェックボックスをチェックさせてから
投稿しないと受け付けない(ex:□ 左のチェックボックスを
チェックしてから投稿してください)とか、
限られたコミュニティならば共通の知識をバックにした
パスワード欄をつくり、そこに記入した内容を基に
選別するとかやっている実績ならばみたことがあります。
(ex:高校での英語教師名は?等)
簡単な設問でもいいかもしれません。
ex:初回は一桁同士の足し算。一度回答すると
cookieを喰わせて、expireしなければ以降は
省略、等。
現在見えないスパム扱いされているものの内容を元にベイジアンフィルターを鍛えて弾くのは?
> しゅさん
そんな弱気なことではなりませぬ。
一緒にスパムと戦いませう。
それが新しい商売のネタになるやもしれませぬ。
僕も CGI スクリプトを disable 中です>日記のコメント