掲示板

名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
IPアドレス 公開する 公開しない (記録には残ります)
タイトル
本文 改行無効 改行有効

本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 54 件 [ 1 2 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 3 (41〜54)
日記のフォーマットを変更 引用
  2003/9/19 (金) 04:30:38 - 管理人 - No.1063900947
各日付に飛べるように日記のフォーマットを微修正。
とりあえず 7〜9月分は済み。

日記 引用
  2003/8/24 (日) 22:04:40 - みうら - No.1061730243
> 8/19 (火) HTTP サーバーへの謎のアッタク?
えと・・・新手の2ch用語でしょうか?(爆

返信1 返信-1
 2003/8/29 (金) 14:45:53 - 管理人 - No.1061730243.1
Ouch!typo です。
って、2・5・6月の日記にもアッタクがあるよ。。。

Intel Pentium-M 1.0GHz 引用
  2003/8/4 (月) 21:21:57 - 管理人 - No.1059999159
HP から 1.0GHz Pentium M の SPEC CPU2000 スコアが公開された模様。
測定したマシンはブレードサーバー ProLiant BL10e G2。

周波数が低いためスコアは SPECint2k_peak が 687、SPECfp2k_peak が 552 に
留まるが、それでも 1.4GHz の Pentium3 のスコアよりは上。
ただし、このスコアを単純に 1.7 倍しても Pentium4 3.2GHz のスコアと同程度なので、
絶対性能は 1.7GHz Pentium M < 3.2GHz Pentium4 と思われる。

http://www.spec.org/osg/cpu2000/results/res2003q3/cpu2000-20030714-02393.html
http://www.spec.org/osg/cpu2000/results/res2003q3/cpu2000-20030714-02394.html

L3キャッシュつき Xeon 引用
  2003/7/15 (火) 22:53:20 - ぶぅ - No.1058276883
Intelから 1MbyteL3キャッシュつき Xeon が出ましたが、CPUチップにL3キャッシュまで
組み込んだのって初耳です。他にありましたっけ?

素人考えでは、L3までCPUに組み込むよりL1/L2キャッシュを増やした方がいいように
思われるのですが、今回のXeonの方式には何か利点があるのでしょうか?

返信4 返信-4
 2003/7/23 (水) 22:48:12 - 管理人 - No.1058276883.4
みうらさん

情報サンクスです。
MPC7450 RISC Microprocessor Family User’s Manual を読み直してみましたが、
MPC7451 は L3 cache interface だけが chip に載っているのですね。

返信3 返信-3
 2003/7/21 (月) 03:27:56 - みうら - No.1058276883.3
http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/taxonomy.jsp?nodeId=03C1TR04670871
を見れば分かりますが、PowerPC系(74xx、7xx)でL3キャッシュまで内蔵した
製品はございません。

PowerMacG4では、外部L3キャッシュを1MBもしくは2MB搭載しているモデルが
あります。

また、IBMのPowerPC750GXはL2が大容量1MB搭載されています。
# まぁCentrinoというかPentium-Mも1MBなわけですが。

返信2 返信-2
 2003/7/18 (金) 09:06:40 - ぶぅ - No.1058276883.2
管理人さんお返事ありがとうございます。
そうですね。L1のレイテンシを変えると、マシンモデルにまで影響が出るので、
おいそれとは変えられませんね。再設計をせずに付け足すだけでいいというのも、
早い製品展開には有利ですね。

サイトの内容とは関係ない話なのに丁寧に答えていただいてありがとうございました。
# こういう掲示板がもっと他にもあれば良いんですが。

返信1 返信-1
 2003/7/17 (木) 21:06:45 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1058276883.1
ぶぅさん、こんばんは。

Intel の石だとXeon MP が 2MB の L3 キャッシュを on chip で持っていますね。
というか、今回の Xeon 3.06GHz は 2 CPU までの動作に限定した Xeon MP のように見え
ます。
キャッシュの大きさは偉大で、仕事によっては Xeon MP (L3 2MB) は同クロックの
Xeon (L2 512KB) の倍ぐらいの性能がでます。しかし今回の Xeon 3.06GHz (L3 1MB)
の登場で、1個 40-50万円ぐらいする Xeon MP チップの魅力が半減しますね。

それ以外では Motorola の MPC7455 系が L3 キャッシュをオンチップで持っていた記憶
があります。


L1/L2 ではなく L3 を増やすのは、
L1/L2 容量を無闇に増やすとキャッシュのアクセスレイテンシが大きくなるという問題を
回避するためであろうと思われます。
それと、L3 の追加であれば CPU のコア部分の設計を変えずに再設計できるという点がメ
リットです。

Itanium2 1500MHz 引用
  2003/7/1 (火) 19:24:01 - 管理人 - No.1057053485
Intel が Itanium2 (6MB cache) 1500MHz を発表した模様。

"New Intel Server Processors Strengthen High-End Line-Up"
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20030630comp.htm

下の方に SPECint_base2000 が 1322、SPECfp_base2000 が 2119 とある。
int と fp で計測した OS が異なる理由は良く分からない。

あと 4way HP Server rx5670 で SPECjbb2000 が 116,466 を記録。
4CPU マシンとしては初の 10万越え。
使用した OS と JVM は、HP-UX 11i v2.0 の JDK 1.4.2。
今、Pentium4 の jbb2000 スコアは CPU あたり 2万弱なので、
Java 性能は Pentium4 を越えている。

PowerPC 970搭載マシン 引用
  2003/6/25 (水) 01:54:36 - みうら - No.1056473298
こんばんは。
http://www.apple.com/g5/
http://www.apple.com/powermac/
予想よりちょっと高クロックな、最高2GHzからのスタートです。
なお、S.Jobs は基調講演で、12ヶ月以内に3GHzを目標にすると述べております。
130nm, 300mmウエハー, 8層銅配線という感じで。

少年は20万円以下なら買うつもりでしたがちょっと最下位機種の価格が
Mac的に高め(最上位は安め)なので困っております。

返信1 返信-1
 2003/6/25 (水) 16:20:13 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - No.1056473298.1
こんにちは三浦少年さん。

SPEC CPU2000 スコアも公開されたようです。
http://www.veritest.com./clients/reports/apple/apple_performance.pdf

某研究室には PowerPC 系の石がありませんから、
コンパイラの研究をするとかプロセッサアーキテクチャの研究をするとか言って
ごねれば導入してもらえませんかねぇ?

# それにしても PowerPC970が PowerPC G5 にされてしまって、
# Motorola の PowerPC8500 の立場がないですね。

un って? 引用
  2003/5/27 (火) 23:54:21 - hiro - No.1054046899
はじめまして。

ここの CGI を使わせてもらっていますが、
http://www.nminoru.jp/cgi-bin/ipaddr2cctld/index.cgi

ときどき小文字で un ってでるのですが、これは何なのでしょう?
対応するカントリーコードはないのですが。

返信1 返信-1
 2003/5/28 (水) 01:13:57 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1054046899.1
はじめまして hiro さん。

"un" という表示は country code が分からない "unknown" の表示の
頭2文字が出たものだと思われます。とりあえず修正しておきました。

"unknown" となってしまうのは、地域NIC から国別NICに新しく割り振られた
IPアドレス範囲だと思われます。
リストを再作成しておきました。

SPEC CPU2000 に新規登録 引用
  2003/5/22 (木) 18:50:42 - かんりにん - No.1053596822
AMD Athlon XP 3200+ のスコア、IBM POWER4+ のスコアが 4 種類、富士通 SPARC64 V のス
コアが 4 種類登録されていました。

Athlon XP (3200+) int2k: 1,080(1,044) fp2k: 982(873)
POWER4+ (1700MHz) int2k: 1,113(1,077) fp2k: 1,699(1,598)
SPARC64V (1350MHz) int2k: 892(767) fp2k: 1,322(1,047)

POWER4+ は RISC 系初の 1,000 越え。fp2k も Itanium2 のスコアを抜きトップに!

あと SUN が Fire V65x (Xeon 3.06GHz) の fp2k のスコアを
おまけのように載せています(fp2k: 1,011(1,010) )

1.62GHz の SPARC64-V 引用
  2003/5/7 (水) 13:21:32 - ぶぅ - No.1052280709
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai03/20030503.htm
よれば 1.62GHz の SPARC64-V がでてくるようですね。

今の1350MHzの1.2倍だから、単純に考えると SPEC int/fp が 1030/1490くらい? 今すぐ出
るなら Penta や Itanium2 を抜いて世界一なのにね。

ところで、04.29の Blade 2000 の話ですが,(SPECrateじゃない)SPECcpuって 1CPUで測るも
んだと思ってました。意表をつかれましたね。

返信2 返信-2
 2003/5/8 (木) 21:59:28 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1052280709.2
ぶぅさん今晩は。
情報ありがとうございます。

POWER4+ 1.7GHz の SPEC スコアが登録されていないかとhttp://www.spec.org/ に確認し
にゆくと、
AMD Opteron 144(1.8GHz)、Intel Pentium4 with HT 3.0GHz、3.06GHz が登録されていま
した。
Opteron 144 は予告通り int2k 1170、fp2k 1219。
P4 w/HT 3.0GHz は int2k 1200、fp2k 1207。
P4 w/HT 3.06Hz は int2k 1098、fp2k 1092。

3.06GHz が 3.0GHz に遅れをとるのはシステムバスの差(533MHz → 800MHz)ですね。

SPARC64 V は最初の周波数の版にバグが出たて躓いたのが痛くて、
まだ 1.62GHz あたりをウロウロしているのが悲しいです。


SPEC CPU のレギュレーション的に並列化は許されています。
ただ、CPU の性能を比べたい場合には並列化はオフにする必要があります。

実際にコンパイラによる並列化が有効なのは FP2000 の FORTRAN ベンチマークで、
この中には十倍以上の高速化がはかれるものもあります。

2/27 の日記に書いた APC プロジェクトは、IBM pSeries690 (POWER4@1.1GHz 16CPU)上で
168.wupwise で 4.4倍、171.swim で 8.0倍、172.mgrid で 10.1倍、173.applu で 2.7倍
の性能向上を達成しました。

現在、SPECfp2k 値 1,266 を持つ IBM pSeries690(POWER4@1.3GHz) に、この最適化が
素直に適用できるとすると、 自動並列化後の fp2k 値は 2,067 になります!

返信1 返信-1
 2003/5/8 (木) 17:09:34 - ぶぅ - No.1052280709.1
Power4+ の1.7GHz が出ちゃいましたね。
http://www-6.ibm.com/jp/Products/news/030507/index.html

AMD Opteron デビュー 引用
  2003/4/22 (火) 18:45:06 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - No.1051004307
AMD のホームページに AMD Opteron のページができました。
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_8796,00.html

まだ公式HPには登録されていませんが、
AMD Opteron 244 (1.8GHz) の configuration 付き
SPEC CPU スコアも公表されました。

SPECint_peak2000 1170
SPECint_base2000 1095
SPECfp_peak2000 1219
SPECfp_base2000 1122

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/cint2000.005.pdf
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/1P_1800_Speed_cfp2000.005.pdf

MPC7455@1.25MHz の SPECint_base2000 スコア 引用
  2003/4/9 (水) 10:34:28 - ななし - No.1049851722
Motorola が PowerPC G5 の SPECint_base2000 スコアを出している。
http://e-www.motorola.com/collateral/SNDF2003_DALLAS_H1112.pdf

ジャスト 500 だって。どう?

返信4 返信-4
 2003/4/10 (木) 09:35:14 - ななし - No.1049851722.4
あ!
PowerPC G5 → PowerPC G4 の間違いですた

返信3 返信-3
 2003/4/10 (木) 09:19:47 - ぶぅ - No.1049851722.3
> Motorola としては、低消費電力の組み込みプロセッサで
> この性能が出せれば十分でしょう。

ありゃ、ごめんなさい。私は何か勘違いをしているのですね。ここでいう PowerPC G5
というのは http://www.theregister.co.uk/content/39/22328.html にあるのとは
別物なんですか?

返信2 返信-2
 2003/4/10 (木) 00:34:48 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1049851722.2
> ななしさん
情報ありがとうございます。
SPEC CPU2000 のページに追加しておきます。

> ぶぅさん
Pentium III 1.13GHz と 1.4GHz の間ぐらいのスコアなので、
Pentium III-S 1.26GHz と同等程度の性能ではないでしょうか?

Motorola としては、低消費電力の組み込みプロセッサで
この性能が出せれば十分でしょう。

EEMBC Benchmarks (http://www.eembc.org/) は
組み込み用プロセッサの世界の SPEC CPU を狙っているみたいですね。
だんだん普及もしてきているようです。
# ただ登録スコアを見るのに、ユーザー登録が必要なのが×

返信1 返信-1
 2003/4/9 (水) 13:13:03 - ぶぅ - No.1049851722.1
> ジャスト 500 だって。どう?

遅いんじゃないかなぁ。1.25GHzなんでしょう?

ところでEEMBCって著名なんですか? SPECより実用的かしら?

# 知り合いの営業がサーバの売り込みに行くんだけど、たまに聞かれるのが BYTE
# ベンチマークなんかのパソコン用ベンチマークの値。その人結構クサってたな。

second post! 引用
  2003/3/4 (火) 22:41:16 - ぶぅ - No.1046784869
あっ、すいません。ついうれしくって。

ところで、1/30の日記ですが、
77以前はFORTRAN, 90以降はFortranと書くのが本式のようです。
なお、LaheyのFortranは富士通のOEMです。

ところでこの掲示板、投稿者の情報丸見えですね。
危なくて会社からは登校できませんがな。

返信4 返信-4
 2003/4/10 (木) 00:00:21 - 管理人 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1046784869.4
なおさんはじめまして。

VPP はもうないですが、N工場では今も Fortran コンパイラの
開発が続けられていますよ (^_^;

返信3 返信-3
 2003/3/30 (日) 16:14:51 - なお - <メール送信> - No.1046784869.3
はじめまして。
なんとなくたどりついた者です。
#突然のカキコすみません。

>...Fortranが富士通製だとすると、静岡の人たちが
>がんばって作っていたのですね。
その昔、静岡県東部の山奥の某N工場内で、Fortran 77EX(UXP/M,DS90,VPP500)等の検査を
していました。^^

そんだけです。

返信2 返信-2
 2003/3/10 (月) 18:19:02 - ぶぅ - No.1046784869.2
> ぶぅさん。はじめまして。

はじめまして。でも文通はしたことあります (^^;
http://slashdot.jp/users.pl?op=userinfo&nick=boo

> IPアドレスの表示は公開・非公開を選択できるようにしました。
> 投稿後の変更も可能です。

ご配慮ありがとうございます。というわけで会社から。

返信1 返信-1
 2003/3/7 (金) 00:31:12 - 管理者 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1046784869.1
ぶぅさん。はじめまして。
情報ありがとうございます。

LaheyのFortranが富士通製だとすると、静岡の人たちが
がんばって作っていたのですね。

IPアドレスの表示は公開・非公開を選択できるようにしました。
投稿後の変更も可能です。

IP → カントリーコード 引用
  2003/3/12 (水) 09:19:49 - たぶん知合い - No.1047428198
リアルタイムで管理人の知り合いの人です。

http://www.nminoru.jp/cgi-bin/ipaddr2cctld/index.cgi
の CGI は、国内の IP だと JPNIC の情報へのリンクができますよね。
でも、このリンクをたどっても情報が空の場合があるのですが
なぜなのでしょうか?

返信1 返信-1
 2003/3/13 (木) 02:45:22 - 管理者 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1047428198.1
JPNIC の CGI(http://www.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw) を呼んでいるだけですので、
JPNIC 側の whois データベースにエントリがない場合には表示されません。

JP 管轄下の IP アドレスを持ちながら、whois データベースで検索不能な IP アドレス
があるかはよく分かりません。
ただ、そういう IP は逆引きすると YahooBB*.bbtec.net であることが多いです。

掲示板をはじめました。 引用
  2003/2/27 (木) 00:50:23 - 管理者 - <nminoru@nminoru.jp> - vingilot [10.20.230.1] - Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U) - No.1046274560
感想とか疑問とか指摘とかがあったら書き込んでください。

全54件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 ]


最大10000件保持 | 管理者宛てEメール | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.10