NAKAMURA Minoru の日記 (2022年03月)

先月の日記(2022年02月) 今月の日記(2022年03月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



3/30 (水)

Docker Registry の UI

Docker Private Registry は https://github.com/distribution/distribution でオープンソースとして公開されており、https://hub.docker.com/_/registry でそれ自体がコンテナとして配布されている。 これを使うと簡単に構築することができる。

ただ Docker Private Registry は、メンテナンス機能の UI が不十分で、登録されたコンテナイメージの一覧を見たり、削除したりする簡易な UI が存在しない。 Docker Registry HTTP API V2という形式で API を使うことができるが、人間が直に叩いて操作するのは困難だ。

そこを補うために Docker Registry に対して HTTP API を発行し、コンテナイメージ一覧を可視化したり、コンテナイメージの詳細情報を取得したり、コンテナイメージを削除したりする Web-UI が開発されている。 以下は、私が見つけたそのような Web-UI の一覧である。


3/26 (日)

[Movie] ヴォイジャー

チネチッタで『ヴォイジャー』(原題: Voyagers)の字幕版を観る。


3/25 (土)

[Movie] ナイトメア・アリー

109シネマズ川崎で『ナイトメア・アリー』(原題: Nightmare Alley)の字幕版を観る。


3/19 (土)

yum リポジトリから rpm パッケージだけをダウンロードしたい

CentOS 7 で yum リポジトリから yum instal でパッケージをインストールすることができるが、RPM パッケージを取り出すには yumdownloader を使うといい。

yum-utils をインストールする。

yum install yum-utils
yumdownloader (パッケージ名)

3/18 (金)

電源ケーブルの形状

電源ケーブルのプラグとソケットには NEMA 規格と IEC 60320 規格があることにようやく気づく。

IEC-60320-C14 IEC-60320-C13 PC の電源ユニットの差し込み口によく使われる電源プラグの形状。 ラックマウントサーバーの電源プラグの形状もこれ。
IEC-60320-C20 IEC-60320-C19 IEC-60320-C13/C14 と似ているがあまりみない電源プラグの形状。 200V 系で使われるようだ。
NEMA 5-15P NEMA 5-15R 15A-125Vの電源プラグの形状。 アース端子があることを除くと家庭用の100V電源で使われる形状。
NEMA L5-15P NEMA L5-15R 15A-125V で接続するための電源プラグの形状。 重要システムで勝手に抜けることを許さない場所に使用する。
NEMA L6-15P NEMA L6-15R 15A-200V で接続するための電源プラグの形状。 NEMA L5-15 と似ているがサイズが異なるので全く入らない。

参照


3/15 (火)

Docker 領域のディスク容量の拡張

Docker は /var/lib/docker/ に格納されているが、これを拡張する場合の手順をメモを置く。

ディスクの追加

新しい /var/lib/docker 用のディスクを追加する。

追加されたディスクは lsblk で確認できる。 ここでは /dev/sdb とする。

lsblk

fdisk を使って /dev/sdb 内にパーティションを作成。 ディスク全体をプライマリーパーティションとすればよい。

fdisk /dev/sdb

以降は LVM の場合の処理。 /dev/VolGroup01/docker を作る。

pvcreate /dev/sdb1
vgcreate VolGroup01 /dev/sdb1
lvcreate -l 40703 -n docker VolGroup01

作成した /dev/VolGroup01/docker をフォーマットする

mkfs.xfs /dev/VolGroup01/docker

ディスクの追加

systemctl stop docker

/var/lib/docker のコピー

元の /var/lib/docker/ の内容を新しいボリュームにコピーする。 そのために適当なディレクトリ

mkdir -p /mnt/docker/
mount -t xfs /dev/VolGroup01/docker /mnt/docker/
rsync -aXS /var/lib/docker/. /mnt/data/docker/
umount /mnt/data/docker/

/var/lib/docker の切り替え

/var/lib/docker をコピーした新ボリュームに切り替える。

mv /var/lib/docker /var/lib/docker.backup 

/etc/fstabs に /dev/VolGroup01/docker を /var/lib/docker にマウントするように設定する。

/etc/fstab:
/dev/VolGroup01/docker  /var/lib/docker         xfs     defaults        0 0

再起動して docker が正常に動作すれば成功。 /var/lib/docker.backup は不要なので削除する。


3/11 (金)

[Movie] ザ・バットマン

チネチッタで『ザ・バットマン』(原題: The Batman)の字幕版を観る。


先月の日記(2022年02月) 今月の日記(2022年03月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp