NAKAMURA Minoru の日記 (2010年5月)

先月の日記(2010年04月) 今月の日記(2010年05月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



5/28 (金)

昔見つけたお徳な自動販売機のお徳感が台無し

昨年元住吉の木月住吉町で見つけた最低価格が80円のジュースの自動販売機だが(2009年9月2日の日記)、 ディスプレイされている飲み物に歯抜けができている。 ちょっと侘しい。


去年

今年

5/22 (土)

アンチウィルスを入れ替える

自宅 PC に入っていた Virus Buster 2007 をアンインストールして、 avast! のフリー版を導入。 他のアンチウィルスソフトは Windows 2000 のサポートを軒並み中止する中で、 残されたのはこれだけか。 Norton AntiVirus も会社で使っているクライアントは Windows 2000 に使用可能だけど。

Avast に入れ換えると、 ディスクアクセス速度が大幅に改善したような気がする。 気持ちの問題かもしれないが、Firefox の起動時間が短くなったような…

コメントを書き込む
[1] [icysnow] 2010-05-28 22:44:41
はじめまして。技術系の記事のファンです。
現在自分で使用しているものですが、ウイルス検出率と動作の軽さに定評があるAvira AntiVir Personal(フリー)もドキュメントを確認したところシステム要件に「Windows 2000 SP4 およびロールアップ修正プログラム 1」とありましたので利用可能なようです。今年になって日本語版も提供されるようになりました。

Avira AntiVir
http://www.free-av.com/
[2] [nminoru] 2010-05-29 00:31:34
icysnowさん情報ありがとうございます。

製品版よりもフリーの方が対応状況が良いようですね。
製品版だとサポート対応OSでは全てテストが必要ですし、Microsoft の end of life が近づいているものは切り捨てられるのでしょうね。

5/21 (金)

[Food] 長崎ちゃんぽんリンガーハット@新横浜キュービックプラザ

新横浜キュービックプラザに長崎ちゃんぽんリンガーハットが入った。 長崎ちゃんぽんの店って関東ではほとんど見かけないような気がする。 九州やその影響圏にある山口ではかなりメジャーな存在なんだが。

皿うどんとちゃんぽんを両方注文。 十円玉の大きさから推測して欲しいが結構大きいことが分かる。 両方食べたいなら小にしておくべきだった。

皿うどん
皿うどん
ちゃんぽん
ちゃんぽん

今日の注意せよ

会社の近くの地下駐車場の入り口のシャッターが壊れている。 背の高い車がぶつけちゃったのかしら?

地下駐車場の入り口
張り紙には注意と書いてある

5/20 (木)

[Food] 富士見庵@元住吉

一年ぶりぐらいに元住吉のそば処「富士見庵」に入る。 過去に見たことのないメニューを発見して食べてみるが、 メニュー名を失念した。

名前忘れた
名前を忘れた

5/19 (水)

イーサーのケーブルと目覚し時計

数ヶ月前から自宅PCのネットワークインターフェイスが断続的に切れる現象に悩まされていたのだが、ケーブルを交換すると直った。 ケーブルは熱のためか経年劣化か硬化していたのがまずかったようだ。

ついでに日に30分づつ遅れるようになった目覚し時計も買い直す。 古い方の目覚まし時計は燃えないゴミの日にそのまま捨てれるのだろうか?


5/18 (火)

[Food] フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガービーンズ

フレッシュネスバーガーのベジタブルバーガーシリーズにビーンズ(豆)が追加された。 前のジャンボマッシュルーム(2009年10月12日の日記)ほどインパクトはないが、食べてみた。

硬さをハンバーガーのパテに似せたためか、 人工肉という感じがする中に、 ブツブツとした豆の触感が残る。 自分的にはいまいち。

看板
天上から吊り下げられた看板
ベジタブルバーガービーンズ
ベジタブルバーガービーンズ

5/15 (土)

[CPU] Intel x86 CPU の間接分岐予測の動作を調べているうちに疑問が湧いた

毎度の Intel の x86 系 CPU の分岐ミスペナルティの調査 (2009年4月27日の日記2009年5月13日のはてなダイアリー2010年4月9日の日記) なのだが、 今回 間接コール(indirect call)命令の処理を調べているうちに、 直接コール(direct call)に変な疑問が持ち上がった。 直接コールと言っているのは PC 相対指定の CALL 命令のことなのだが、 Net Burst 以降の Intel x86 CPUって、直接コールで分岐予測ミスが発生してないか?

Net Burst 以降の x86 CPU の分岐予測器は Branch Target Buffer (BTB)と呼ばれる。 BTB はハード資源が許す限りにおいて間接指定の Jcc/CALL/JMP 命令毎に分岐先アドレスを記録することが可能だ。 BTB の大きさを調べるために、この日記の後半のようなプログラムを書いてみた。 テストは指定サイズ分のサブ関数を作って、 indirect_call_test 関数の中で順番に呼んでいくというもの。 指定サイズが大きくなると BTB から外れる CALL 命令が増えて行く(はず)。

その計測結果は、以下のようになった。

Net Burst
Xeon @ 3.00GHz
(family:15, model:4)
Core2
Core2 6700 @ 2.66GHz
(family:6 model:15)
Core i7
Xeon X5570 @ 2.93GHz
(family:6, model:26)
64 12.9    
128 12.4    
256 12.2 4.5 4.3
512 12.1 4.3 4.2
768 32.9 7.5 7.6
1024 38.3 17.1 18.2

CALL 命令を並べる数が少ないうちは BTB にあたるので分岐予測が成功する。 Core 系だと分岐予測が成功すると 4 サイクルぐらいで回転する。 512 を越えると分岐予測が失敗しはじめてサイズが 1024 になり、 全ての CALL 命令が分岐予測を外すと 17 サイクルの遅延が発生する。 これは分岐ミスのレイテンシとも一致するしうむうむと思っていたのだが、 よく見るとテストプログラムはバグっていて直接コールを呼んでいるじゃん。 間接コールを使いたい場合には、関数ポインタで呼び出す必要がある。

なぜだろう? PC 相対の CALL 命令を並べているのにどうして性能低下が起きるんだろう? 分岐予測ミスなのか? I-キャッシュミスなのか?

テストプログラム

以下はテストに使用したプログラム(x86-64用)。 indirect-call.h は generate.pl スクリプトの標準出力を保存して作成する。

generate.pl:
#! /usr/bin/perl

for ($i=0 ; $i<SIZE ; $i++) {
    print sprintf("PREFIX call_test_func%03X() SUFFIX\n", $i);
}
indirect-call.c:
#include <stdio.h>
#include <stdint.h>

enum {
    SIZE = SIZE
};

#define PREFIX extern void
#define SUFFIX ;
#include "indirect-call.h"
#undef  PREFIX
#undef  SUFFIX

#define rdtsc()\
        ({unsigned long high, low;\
          __asm__ volatile ("rdtsc" : "=a" (low), "=d" (high));\
          ((high << 32) | low);})

void __attribute__((noinline)) indirect_call_test(void)
{
#define PREFIX
#define SUFFIX ;
#include "indirect-call.h"
#undef  PREFIX
#undef  SUFFIX
}

int main(int argc, char** argv)
{
    int i;

    // 分岐履歴を採る為に数回予備実行する
    for (i=0 ; i<10 ; i++) {
        indirect_call_test();
    }

    // 計測
    unsigned long before = rdtsc();
    indirect_call_test();
    unsigned long after  = rdtsc();

    printf("%f\n", 1.0 * (after - before) / SIZE);

    return 0;
}
indirect-call-sub.c:
#define PREFIX void
#define SUFFIX {}
#include "indirect-call.h"
#undef  PREFIX
#undef  SUFFIX

追記: 5/17

テストプログラムが直接 CALL で性能が落ちているのは、 CALL 命令数だけサブ関数を作ったために Iキャッシュに収まらないのが問題だったようだ。 サブ関数の数を 64 個に制限すると直接 CALL 命令は間接 CALL 命令は異なる挙動を示すようになった。 直接 CALL 命令の場合は命令数を増やすとコードサイズの増大に応じてゆっくり性能が低下して行くが、 間接 CALL 命令の場合は Core2 や Core i7 の場合 1,024 を越えると急激に性能が低下し始める。 間接分岐を記録できるのは 1,024 サイトまでと思われる。


5/14 (金)

[Food] せい家@元住吉 (公式)

今週の頭に元住吉のブレーメン通りに新しいラーメン屋「せい家」が開店。 開店以来客足が途絶えることがなかったが、 今日はたまたま並ばずに入れたので食べてみた。

せい家
早朝の店の前
せい家
夕方の店の前
せい家
ラーメン

醤油を食べる。 家系のラーメンの中ではあぶらも少な目であっさりしているように思える。 丼もやや小ぶりなので一杯の量は少ないのも、個人的には Good。 家系のラーメンをそんなに大量に食べたくないなり。 そのかわり替え玉が可能みたいだ。

ラーメン屋が少なかった元住吉だが、 「あびすけ」や「西安餃子房」が出来てラーメンを出す店も増えてきなり。


5/9 (日)

[Food] 東京ミートレア@南大沢 (公式)

昨年の12月3日に南大沢にオープンした肉料理のテーマパーク「ミートレア」に行ってみる。 ナムコ系列のテーマパークなので池袋のナンジャタウンの内装が似ている (あっちは餃子のテーマパークだけど)。 1フロアに7店舗で規模はそれほど大きくないが、 肉料理なので1回にそんなに食べれないよね。

ミートレアの入口
ミートレアの入り口
店内の雰囲気
店内の雰囲気
掲示も食べ物関係
掲示も食べ物関係
肉動物
肉動物
「清まる」のとんかつパフェ 「元祖にくまき本舗」のチーズにくまき 「元祖にくまき本舗」のチーズにくまき 「東京トンテキ」のトンテキ
「清まる」のとんかつパフェ
トンカツスティックを除くと普通のパフェになる。
「元祖にくまき本舗」のチーズにくまき
肉はかなり薄いので、ミートボールというよりはちゃんとしたライスボール。
「東京トンテキ」のトンテキ。

食後に周囲を散策。 南大沢は首都大学東京のキャンパスがあるんだね。 静かで良いところ。


5/7 (金)

[MyWeb] 脱 XBM 化

この Web サイトは XBM 形式の画像ファイルが一部に使われていたのだが、 IE7 ではどうも表示できなくなったようだ。 まあ今時、X Window System の画像ファイルなんて使わないような…

同内容の PNG 形式の画像ファイルに変更した。


5/5 (水)

横浜散策

新しいデジカメの被写体を探しに横浜まで出張ってみた。

まずはみなとみらい方面。

横浜ランドマークタワー
横浜ランドマークタワー
よこはまコスモワールドのコスモクロック21
よこはまコスモワールドのコスモクロック21
クイーンズタワー
クイーンズタワー

新港。

ナビオス横浜
ナビオス横浜
横浜ワールドポーターズ
横浜ワールドポーターズ
赤レンガの倉庫
赤レンガの倉庫

日本大通り。

横浜税関
横浜税関「クイーンの搭」
横浜税関資料展示室
横浜税関資料展示室
カスタム君がお出迎え
神奈川県庁
神奈川県庁
山下公園
山下公園
餌やりが禁止されて鳩や海鳥が少なくなった

横浜中華街へ。

[Food] 大福林@横浜中華街

G.W.の中だというのに中華街は随分と客足が少ない。 3年ぐらい前と比べると「食べ放題」とか皿単価の安い店が増えて、 一部閉店している店舗も。 甘栗の露天売りはさかんに試食をすすめてくる。

一皿380円均一のお手軽感のある店で御飯を食べて帰る。

看板
看板
全品380円
全品380円
麻婆豆腐
麻婆豆腐
五目炒飯
五目炒飯
鶏とカシューナッツの炒め
鶏とカシューナッツの炒め
スペアリブの甘酢炒め
スペアリブの甘酢炒め

今日見つけた変なキティちゃん

「横浜大世界」の店先にあった、 パンダの着ぐるみを着たキティちゃん。 熊なのか猫なのか悩むところ。


5/3 (月)

大哺乳類展 陸のなかまたち@国立科学博物館 (公式)

国立科学博物館で大哺乳類展を観てきた。 G.W. の最中の上野はもう凄い人ごみで、上野動物園方面は先が見えず。 いまいちマイナーな企画と思われる「大哺乳類展」も15分待ちの行列が出来ていた。

西郷どん
西郷どん
うえのにパンダを
うえのにパンダを
国立科学博物館 上野館
国立科学博物館 上野館

「大哺乳類展」の展示内容を聞いた時は、 メガテリウムの化石標本が来るかもと期待したのだが、 大型の古生物の化石標本は全然なく、 現生動物が主体の展示だ。 そのためチープな内容を覚悟して来たのだが、実際に観るとまじかに標本が見れて結構面白い。 フラッシュを焚かなければ原則撮影自由。

レオポン
まずレオポンがお迎え

まずは哺乳類の進化の歴史の紹介。 なぜか気になった「歯」の化石を撮影。

主に W.T. イシモト氏が採取した動物の標本が広め目の展示スペースに陳列されている。 写真撮影が可能なので、ここで記念撮影をする人が多数。 動物園だと混雑してなかなか観れないパンダも ここなら至近距離から撮影可能です。


ゲダラヒヒ(左)
オラウータン(右)


チーター(左)
タテガミオオカミ(右)





コビトカバ

ハダカデバネズミ

客寄せパンダ

ミミセンザンコウ

マタコミツオビアルマジロ





ヒメウォンバット

オオカンガルー(左)
スナイロワラビー(右)

白骨標本のスペース。



アフリカゾウ

ヨーロッパモグラ

カバ

面白い骨の紹介。

いろいろな陰茎骨
いろいろな動物の陰茎骨
ミナミゾウアザラシの陰茎骨
ミナミゾウアザラシの陰茎骨

ジャイアントパンダ種子骨
いわゆるパンダの親指

シートンの観察記録を元にした動物標本。 シートンの直筆のノート内容や事跡の紹介がある。 シートンが世界で初めて行なった調査方法や、 初めて発見した動物行動が以外に多いことに驚く。

狩猟獣の生活 Lives of Game Animals
狩猟獣の生活 Lives of Game Animals









ビッグホーン
ビッグホーン
チビトガリネズミ
チビトガリネズミ
イイズナ
イイズナ

最後に絶滅した、絶滅しそうな動物の紹介。

カワウソ
カワウソ

アメリカバイソン

シフゾウ(左)
アメリカバイソン(右)

この後に、シートン/W.T. イシモト(狩猟家)/星野道夫(動物写真家)のバイオグラフィーの紹介がある(ここは撮影禁止)。

最後に上野動物園で飼育されていたジャイアントパンダの「リンリン」というか元「リンリン」の白骨標本。

リンリン
リンリン

[Food] カシミールカレー@デリー上野店

帰りにデリー上野店に入り、久しぶりにカシミールカレーを食べる。辛い。

今日見つけた変なポスター

「大日本中齢隊詰所」とはなんだろう。 ググっても情報が出てこないのが不思議。


5/1 (土)

[Movie] Alice In Wonderland

川崎チネチッタでティム・バートンの「Alice in Wonderland」を観てきた。 上映方式は 2D 字幕。

ティム・バートンがディズニー映画を撮ると聞いた時から、 なんか Planet Of The Apes のようなスポイルされた映画になるのではと懸念していたが、悪い予感があたってバートン色の薄いもろディズニー映画になっていたよ。 「アリス」由来のギミック部分を殺ぎ落とすと、 退屈な竜退治の話になっている。 同じ原作物でも「チャーリーとチョコレート工場」は バートンが好き勝手に作りこんだ怪作なんだが、 どうしてこんなことになったんだろう。

そもそもバートンとディズニーって相性よくないような気がする。 バートンは元々ディズニーのアニメータ出身だが、 映画監督になって以降ディズニーと組んだのはナイトメアー・ビフォア・クリスマス(NBC)だけ。 その NBC もディズニーの子会社のタッチストーンピクチャーズの配給だ。 当初、NBC はディズニー本体で配給される予定が公開前に「ディズニーカラーにそぐわない」という理由でタッチストーン送りになった。 それがいつのまにかディズニー映画に看板をかけ替えて、 TDK にはアトラクションまで作りやがって…ブツブツ。

追記

チネチッタでは「はいさいFESTA2010」をやっていた。 アゴラ(?)は活気で賑わう。

はいさいFESTAの看板
はいさいFESTAの看板
エイサー
エイサー
焼きそば
焼きそば (ゴーヤ入り)

晩飯は「一蘭」で食べて帰る。


先月の日記(2010年04月) 今月の日記(2010年05月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp