NAKAMURA Minoru の日記 (2013年7月)

先月の日記(2013年06月) 今月の日記(2013年07月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



7/28 (日)

[Food] 景徳鎮 新館@横浜中華街

体調がよくない時は辛〜いものを食べよう。 というわけで景徳鎮(公式ぐるなび食べログ)に。 花椒が利いた麻婆豆腐を食べる。

新館だったからか、作った人なのか、昼の時間帯のせいなのか、以前本館で食べた時ほど辛くなかった。 それでも汗がだらだら流れる。


本館の四川麻婆豆腐

7/27 (土)

[Food] らっきょ & Star@綱島

「らっきょ & Star」(食べログ)というスープカレーの専門店が綱島にあるとは気づかなかった。 一番近いスープカレーの店は横浜にあるアナンダと思っていたから、ビックリだ。

味のほうだが風邪気味で鼻が聞かないのでよく分からない…


7/23 (火)

停電

東急東横線の元住吉駅周辺に落雷して、停電が発生。 我が家も電圧低下が起きてサーバが停止していた(涙)


7/21 (日)

特別展マンモス YUKA@パシフィコ横浜

特別展マンモス YUKAを観に行く。


パシフィコ横浜

看板

チケット売り場の近くにでっかいカップラーメンが

1/7 の模型


ゾウ科の祖先メリテリウム

ナウマンゾウ

ケマンモス

ゾウ科4属の化石標本。 (ケ)マンモスは肋骨が貧弱な感じ。


アフリカゾウ

アジアゾウ

ナウマンゾウ

ケマンモス

ゾウは臼歯に特徴が出るらしい。


アフリカゾウ

アジアゾウ

ナウマンゾウ

ケマンモス

そのほかマンモスのいろいろ。


頭部



皮膚

マンモスの牙や毛に触れるコーナーがある。 牙はなんだか木で出来た鐘突きのような感触。

マンモスと同時代に生きた人間たちの記録。


マンモス狩りにつかっていた槍

槍の穂先

マンモスの遺体で作ったハウス

足が長いマンモス

コミカルなマンモス画

マンモスの骨から作った偶像など

YUKA は撮影不可。 かなり小さくてポニーぐらい。


YUKAの頭蓋骨は取り除かれれて展示されている
こっちも頭蓋骨の半分

マンモスの生存圏にいた動物達。


ウマ

クズリ(イタチ科)

ケサイ

ケサイの頭部アップ

サイガ(レイヨウとヤギの中間)

ホラアナライオン

ステップバイソン

現世のアメリカバイソン

現代でも永久凍土の下からマンモスの牙を掘り当てる「マンモスハンター」は存在するそうな。

[Food] 上海料理 四五六菜館@横浜中華街

横浜中華街という街は、たいていコース料理が二人からで独りで飯を食べるには辛いのだが、お一人様でも OK ということで 上海料理 四五六菜館に行ってみた。

ブラジリアン・デイで見かけた奴が中華街にも!! 台湾が発祥みたいだけど。


7/20 (土)

BRAZILIAN DAY JAPAN 2013@渋谷 代々木公園

先週と比べてうって変わって涼しい土曜日。 BRAZILIAN DAY JAPAN 2013に行ってみた。 在日ブラジリアン以外の外国人が多し。

いろんな食べ物屋が並んでいるがシュラスコはともかく、あまりブラジルと直接関係がなさそうな店も。

食べてみる。


牛串シュラスコとリングイカ(ソーセージ)

ブラジルカレー
小豆ご飯なのだが現地でもこれを食べているのか?

スノーアイス

本日見つけたロボットレストランの宣伝カー

ロボットレストランの宣伝カーを見つけた(5月12日5月19日)。 後姿だけでもはっきりとわかるゼ。

ガリガリ君祭り

渋谷パルコ前でガリガリ君祭りが開催されている。 コーンポタージュ味のガリガリ君など珍しいアイスが食べられた。


7/14 (日)

日本―インドネシア市民友好フェスティバル2013@渋谷 代々木公園

日本―インドネシア市民友好フェスティバル2013が開催されたので行って見る。

同じ代々木公園でもインドフェスタイフェスに比べるとこじんまりしている。


ナシゴレンスペシャル

タイ風ココナッツアイス

タイ風腸詰

気温は 34℃。 暑い。

参議院選のポスターが剥がされている。

サンダーバード博@お台場 日本科学未来館

ユリカモメに乗って日本科学未来館でやっている「サンダーバード博」を観に行く。

未来館前の広告。 私は 13 時半に入ったが、それほど混んでは居なかった。

サンダーバード博は、当時の映像を 3D 化した短編映画、当時撮影に使われていた模型(のレプリカかもしれない)、撮影技術、番組内のテクノロジーの未来館的な解説である。 『サンダーバード』世代は楽しめるかもしれないが、それ以下の世代はどうだろう。 私にしても『地球防衛軍テラホーク』の世代だからなぁ。

企画展のチケットで常設展示も観られる。

宇宙に行った人と動物の記録が回廊に展示されている。 実際に未来館を訪れた宇宙飛行士は記念のサインをしていったようだ。 トップバッターは当然ライカ。

お台場散策

科学未来館からダイバシティーの方に歩いて帰っていると、林道沿いにコスプレをしている人達が多数たむろしていた。

ダイバシティーにある実物大ガンダム。 初めて見た。

ダイバシティーに止まっていたナウい車。

シンボルプロムナード公園の真ん中に直立する「自由の炎」像だが、直立する一本糞に見える。 浅草のアサヒビールにある奴といい、どうしてウンコを連想させるのかしらん。


7/13 (土)

[Food] 本場タイ屋台料理チャオタイ@川崎

服を買いに川崎まで来てみたのだが、タイ料理の店チャオタイ(公式ぐるなび食べログ)の店の前に木製のカエルのオブジェクトがあるではないですか!

タイフェスで売っていて、自分でも一つ買った木製カエルの大きい奴だ。 背中の部分をバチで擦るとカエルの鳴き声のような音がするのだ。

背中を擦ってからお店に入ることにする。 過去には2012年6月24日7月30日2013年3月9日に来ている。

ガイ パッメッ マモアン
ガイ パッメッ マモアン
(揚げ鶏肉とカシューナッツのピリ辛炒め)
カオパッ ガパオ クック
カオパッ ガパオ クック
(挽肉のピリ辛バジル炒め入り焼き飯)

7/12 (金)

NVM Experss についての覚書

NVM Express は PCI Express-based SSD のインターフェイスの標準化をめざす団体で、NVM Express Specification versino 1.1 を公開している。

NVMe の特徴を勝手にまとめると、

  • マルチコアに適したマルチ I/O キューによる制御
  • Scatter/Gather
  • Single Root I/O Virtualization (SR-IOV) 対応
  • Metadata

この中で最も重要なのはマルチキュー制御で、コマンドを投入する I/O Submission Queue とコマンドの結果が返ってくる I/O Completion Queue を組にし、1つのデバイスはキューペアを複数用意して、複数のアプリやコアに割り当てて使用することができる。 通常のリード・ライトの場合は、キューペアごとの独立して実行が可能なので、OS 内の同期を最小化することが可能。

マルチキュー制御以外では、Scatter/Gather はメモリ上に散らばったデータを集めて NVMe の連続ブロックに書き込んだり、NVMe の連続ブロックをメモリ上に散らばった領域に書き込むことができる。 また NVMe 上の連続領域の一部のブロックを読み飛ばしたりすることもできる。

逆に Fusion-io の ioMemory SDKT10 の提案にある Atomic Read/Write の機能は定義されていない。


7/11 (木)

外部ソートについて

コンピュータによるソートアルゴリズムは、バブルソート(bubble sort)やクイックソート(quick sort)ばかり知られているが、一番大きな枠組みではInternal sort(内部ソート)External sort(外部ソート)に分けて考えられる。 Internal sort はデータがメモリ上に載り切る場合のソートアルゴリズムで、bubble sort も quick sort もこれに属する。 External sort は逆にデータがメモリに載り切らず外部記憶への書き出しが必要となるソートアルゴリズムである。 この場合、外部記憶は一般には HDD が対象となる。 External sort はあまり種類はなくて、普通は external merge sort とか tape sort とか呼ばれるアルゴリズムが使われる。

いろいろ調べて見るとCMU の講義資料が公開されている。 2001年と古いが勉強になるのでサマリを作ってみる(ただし資料に載ってないことも勝手に補足している)。

  • Internal sorting (in memory sorting)は comparision based sort と key structure based sort に分かれる。
    • Comparision based sort は quick sort、merge sort、heap sortなど。
    • Key structure based sort は bukcet sort や tri-tree sort など。
  • External sorting は全データをメモリサイズに分割し、それぞれは internal sorting で処理し、「テープ」として書き出す。その後に merge run を行い、2本のテープを整順にソートしながらマージして、1本のテープにする。これを繰り返すことで全体を1つのソートされたテープに変換する。もちろん1度に3本以上のテープをマージしてもよい。
  • Alpha Sort は 1995 年に VLDB Journal に投稿された論文だが、重要な示唆を含んでいる。
    • ソートにはキーとキー以外のデータをどのように保持するかについて4種類の方法を提示している。
      種類説明
      Recordレコードデータそのものが配列要素。
      比較対象のキーは配列に入っている。
      入れ替え時にはレコードを入れ替える。
      Pointerレコードを指すポインタの配列がある。
      比較対象のキーはポインタを手繰った先にある。
      入れ替え時にはポインタだけ書き直し、元のレコードは修正不要。
      Key/Pointerレコードの中から比較に使うキーを抽出し、それ以外の要素はポインタで指す。
      比較対象のキーは配列に入っている。
      入れ替え時には配列の要素をコピーするけだが、Pointer よりはコピー量が多くなる。
      Key-prefix/Pointerレコードの中から比較に使うキーを一定バイト数だけ抽出し、それ以外の要素はポインタで指す。
      比較対象のキーは一部は配列に入っているが、そこで順序を付けられなかった場合はポインタ先のデータを参照する。
      入れ替え時には配列の要素をコピーするだけだが、Pointer よりはコピー量が多く、Key/Pointer よりは少なくなる。
      上記の4種類は一般に下に行くほど性能が良くなり、AlphaSort 論文では Key-prefix/Pointer を推している。
      なぜなら Pointer ではキー比較のためのキャッシュミスが多くなるが、Key/Pointer ではコピー量が多くなる。 しかし Key-prefix/Pointer では key-prefix を比較するだけでレコードの大部分の順序が決定できる場合には、key-posfix の参照は不要なのでキャッシュミスも発生せず、コピー量も Key/Pointer に比べて少ない。 さらに AlphaSort では Key-prefix/Pointer の配列サイズをキャッシュライン以下にそろえることで、キャッシュミスを減らせる点も強調している。
    • AlphaSort は複数のテープを非同期 I/O を用いながらシングルスレッドで処理している。
  • External sort は結局 I/O bound する。
  • Tape sort はレコードを複数のテープに分割する際にレコード内のキーの内容を見ないが、Key structure based sort はキーの内容によって振り分けるテープを選択する。
    • Bucket sort の場合、キーの先頭 N ビットを見て、2N のバケットに分割する。バケットごとにソートを掛けた後は、単純に連結する。マージは不要。
  • read/write API を使うべきか mmap API を使うべきか?
    • mmap API は便利だが、どの位置にメモリが貼り付けられてどの位置からメモリが剥ぎ取られたのか分かり辛い。
      • mmap API と madvise API を組み合わせるとよい効果を生む。

7/7 (日)

「深海」 挑戦の歩みと驚異の生きものたち@上野国立博物館

上野国立博物館の特別展「深海」(公式)を観に行く。 今年の初めに世間を騒がせたダイオウイカの撮影に絡めたもの。

深海の圧力の展示。 カップ麺は船の科学館で見たのと同じもののような気がする。

しんかい6500の実物大模型。 これお台場の科学未来館になかったけ?

しんかい6500
しんかい6500

無人探査機には有線で操作するROV(Remotely-Operated Vehicle)と、自律型のAUV(Autonomous Underwater Vehicle)がある。

ゆめいるか
AUVの「ゆめいるか」
PICASSO
ROVの「PICASSO」
かいこう7000
ROVの「かいこう7000」

海底の動物たち。

ヒロビレイカ
ヒロビレイカ
アシタカガニ
アシタカガニ
ホテイジカ
面白い顔のホテイジカ
だがこの位置では分かり辛い
ホテイジカ
榎本俊二がデザインしました

何かのエイ。腹側

何かのエイ。背中側

海底に居る小動物たち

そしてダイオウイカの標本。 全長5メートル。

そのほか目についた動物達。

ダイオウグソクムシ
ダイオウグソクムシ
ラプカ
ラプカ
見るからに獰猛

第二会場では身近な深海魚の特集。 時間がなかったので駆け足でしか見ることができなかった。 無念。

ランブルフィッシュ
ランブルフィッシュは
食卓に。
失念した魚も

食卓に。
キンメダイ
キンメダイ

併設されたショップには標本と同寸のダイオウイカのぬいぐるみが売っていた。


7/2 (火)

[Linux] POSIX の条件変数(condition variable)は EINTR を返すのか、返さないのか

POSIX の条件変数が待機中にシグナルを受けた時は EINTR を返して復帰してくるのではないかと勝手に思っていたが、どうも違うらしい。

日本語版のマニュアルによると、条件変数のエラーの項目には pthread_cond_wait() は決して決してエラーコードを返さず、pthread_cond_timedwait() は ETIMEDOUT (時間切れ) と共に、「シグナルによって割り込まれた」時に EINTR を返すとある。

一方では英語版のマニュアルによると、条件変数を使って pthread_cond_wait() または pthread_cond_timedwait() で待機状態にあるスレッドにシグナルが配達されるとシグナルハンドルに処理が移り、シグナルハンドルから抜けるとまた条件変数による待機状態に戻るとある。

If a signal is delivered to a thread waiting for a condition variable, upon return from the signal handler the thread resumes waiting for the condition variable as if it was not interrupted, or it shall return zero due to spurious wakeup.

また ERRORS の項目には pthread_cond_timedwait()pthread_cond_wait() は、These functions shall not return an error code of [EINTR]. と明記されている。

CentOS 6.4 の glibc-2.12-1.107 で確認すると英語版のマニュアルが正しく、POSIX の仕様もこちら側だ。 日本語のマニュアルの記述は古いようだ。


先月の日記(2013年06月) 今月の日記(2013年07月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp