NAKAMURA Minoru の日記 (2015年6月)

先月の日記(2015年05月) 今月の日記(2015年06月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



6/30 (火)

日清 カップヌードル・パスタスタイル

イタリア人が認めなかったパスタの CM が話題になったので、カップヌードル・パスタスタイルを買って来て食べてみる。 まずはボロネーゼの方を食べて見るが、湯切りし過ぎたせいで麺に水分がなくて調味料を入れてかき混ぜても均一にならなくて大変だった。 麺は普通のヌードルよりも太めで見た目はボロネーゼには見えないが、食べて見るとたしかにボロネーゼの味がする。 化学万歳だ。

とりあえず1回ぐらいは食べてもいいかもと思える味だが、それ以上はいいや。


6/27 (土)

[Movie] マッド・マックス 怒りのデス・ロード

平和島シネマサンシャインで 4DX3D の『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』を観てきた。

シートはターミネーターの予告編から動き出したが、予想以上の揺れ幅でビックリ。 「マッド・マックス」がはじまると本編がもうカーチェイスだらけなものだからシートが揺れて揺れて、館内には悲鳴のような笑い声が聞こえる。 スクリーンの前方に煙があがり、横方向から風が送り込まれ、シートの首筋部分にもジェットがあたるようになっている。 前のシートから水しぶきが噴出される機能(一応シートにあるスイッチで切れるようだ)もあり、劇中に水が噴出したりするシーンでは容赦なくしぶきが出る。

4DX3D は遊園地にあるようなアトラクションだった。 映画を見れて 2 時間近くも乗って入れると思えば安いもんだ。


6/23 (火)

水車

武蔵小杉から元住吉へ向かう通りに水車が設置されている。 水車を回してカッパを光らせているみたいだけど、隣のペットボトルは東電からの給電だろうなぁ。


6/22 (月)

[Food] 万豚記@武蔵中原

隣の人がカツカレーみたいなのを食べていて、気になって同じものを頼んでみたら、カレーじゃなくて坦々麺の上に乗っている奴だった。

追記:7/9

「チキンカツ担々飯」という名前だった。


6/21 (日)

[Movie] マッド・マックス 怒りのデス・ロード

昨日見た『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』の興奮が忘れられず川崎 109 シネマズの IMAX 3D で 2 度目の鑑賞。


6/20 (土)

[Movie] マッド・マックス 怒りのデス・ロード

川崎 109 シネマズで『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』(原題: MAD MAX Fury Road)を観る。 見ているうちに自分がウォーボーイズになった気分でヒャッハーな気分になる。 鑑賞後の観客はみな興奮して


6/19 (x)

[Food] HI, HOW ARE YOU @元住吉

日吉はラーメン屋は多いがカレー屋は不毛の地だと思っていたが、 HI, HOW ARE YOU (公式食べログ)があるらしい。 さっそく食べに行く。

キーマカレーを食べる。 カレーライスのキーマカレーとしてはかなり辛い。


6/17 (水)

レッドブルカー

武蔵小杉のグランツリーの近くに試供品を配るレッドブルの宣伝カーが留まっていた。 今日もいいことありますように。


6/14 (日)

[Food] ベルギーポテト

フライドポテト専門店制覇の第三弾、六本木のベルギーポテトの店 100% DANSHAKU 公式食べログFashionsnap.com)に来る。

この店には非常に特徴的なワッフルカット ベルギーフライというメニューがあるので、これを食する。

ポテトだけのフライのはずなのに食べるとタマネギの味がする。 形と色がそう錯覚させるのか?


6/11 (木)

db tech showcase 東京 2015 2日目

db tech showcase Tokyo 2015の2日目。

C22 (Hadoop/Apache Hive) Apache Hive の今とこれから
Hortonworks の人が Hive の紹介をする。 MapReduce エンジンから Tez エンジンへの置換やコストベース最適化等の導入で、当初よりも Hive は 100 倍高速化したらしい。 ただ Apache Spark の Project Tungsten 的なカリカリチューニングはやらないようなので、性能は後塵を拝したままになるだろうな。 絶対性能が欲しければ Spark か。
A23 (Oracle) A Smart Optimizer Gets Even Smarter: Demystifying Oracle 12c Database's New Histograms
シカゴの Oracle University の講師の人が、Oracle 12c から導入された統計情報(ヒストグラム)の説明をする。 最初に統計情報がなぜ重要かというのをカジノを舞台としたコンゲーム映画を題材に紹介していた。
それはブラック・ジャックに勝つには "count cards" こそ必勝法だよ → DB ではテーブルのカーディナリティ(cardinality)を調べることこそ count cards にあたる → つまりヒストグラムだ、とつなげてしゃべっていた。ただ米国では count cards はイリーガルだと付け加えることも忘れない。
結局、Oracle 12c から従来の Standard Frequency のヒストグラム以外に Height Balanced、Hybrid、Top Frequency のヒストグラムが加わったという紹介とその使い方の説明だった。 話自体はこの記事と同じだ。
E24 (Hadoop) Presto in Treasure Data
Presto とそれを Treasure Data 社がどのように利用しているかという話。
B25 (Actian) Accelerating Big Data 2.0 Case Studies
Actian の人が講師。 前半かなりの部分を DWH 一般の話をするので思わず眠くなる。 後半に 2 件(Vector-In-Hadoop を導入した米国のスポーツウェア会社とシングルノード Vector を導入したインドの会社)が出たが、かれらの業務がどのようなものだったのかいまいち分からず。
E26 (Couchbase) Couchbase の最新情報/JBoss Data Virtualization で仮想データベース統合を実現
Couchbase Server と JBoss Data Virtualization(JDV) の話。

今日は送別会があるので最後のセッションは聞かずに会社に戻る。


6/10 (水)

db tech showcase 東京 2015 1日目

今日から秋葉原の UDX で開催される db tech showcase Tokyo 2015に行ってくる。 武蔵小杉駅経由で横須賀線で秋葉原に行くはずが事故で横須賀線は止まり、そのまま川崎駅経由になってしまった。

お昼は UDX のお茶漬け屋。

2013年に参加した時は富士通がスポンサードしていたんだけど今回は外れてしまった。 発表も一本もなし。

以下を聴講。

B12 (InfoFrame DataBooster) カラムストアデータベースの技術と活用法
NEC の InfoFrame DataBooster というカラムストアエンジンの紹介。 元は独自言語の分析系エンジンとして作っていたというから、富士通のOh-Pa 1/3のような位置づけか。 ただ PostgreSQL のエンジンの前々で流用して、SQL での解析も可能になっているとのこと。
体験版あり
C13 (MySQL) 今から備える MySQL 最新バージョン5.7
MySQL のメジャーバージョン 5.7 の機能紹介。 ちょっと特殊だった GROUP BY は標準 SQL 側に寄せるようだ。
A14 (Actian Matrix) Amazon Redshift の元となったスケールアウト型カラムナー DB の徹底解説 その名は `Matrix'
かつて ParAccel MPP と呼ばれた高スケールアウト・カラムナー DB が Actian に買収されて Matrix になったもよう。
2013 年に聞いたのとだいたい同じ。
この分野では Amazon Redshift、Google BigQuery の追い上げもあるし、Pivotal が Greenplum DB をオープンソース化するなど DWH 専業メーカーは厳しくなっていくのかも。
D15 (MySQL/Flash) ioMemory で実現する Atomic write ってなに?その秘密を IIJ が徹底解剖
MySQL の double buffer write を ioMemory の atomic write で削除する話。性能の伸び率がイマイチ。

シールを貰う
A16 (SQL Server) SQL Server execution plans - hidden and tricky optimizations
Microsoft の選んだ SQL Server MVP が SQL Server のチップスを紹介していたが、話が細か過ぎて SQL Server のことをほとんど知らない身にはついてゆけず。 SQL Language を「シーコール」と発音していたのが印象的だった。
E17 (Apache Spark) わかった気になる Apache Spark のいまとこれから
NTT の人が現在の Apache Spark 1.3.1 の紹介と次期バージョンの 1.4.0 と、その先さらに高性能を目指す Project Tungsten の話をする。 これまで Hive、pig、Impala、Drill 等の位置づけがごちゃごちゃしていたが、この話を聞いてポジションがある程度分かった。

6/7 (日)

[Movie] トゥモロー・ランド

『トゥモロー・ランド』をチネチッタで観てきた。 ディズニー映画の冒頭にある汽車がシンデレラ城に向かうカットがトゥモローランドに替わっている演出に驚く。 ED は普通のシンデレラ城だけど。

主演男優はジョージ・クルーニー、主演女優はブリット・ロバートソンがつとめているが、子役のラッフィー・カシディが完全に喰っている映画だった。 ラッフィーを見るために映画を観に行こう。


6/7 (土)

歯医者の治療が完了

歯石をとるのが完了。 2月からはじめていた歯の治療がいったん完了した。


先月の日記(2015年05月) 今月の日記(2015年06月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp