NAKAMURA Minoru の日記 (2017年9月)

先月の日記(2017年08月) 今月の日記(2017年09月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



9/30 (土)

横浜オクトーバーフェスト2017@横浜赤レンガ倉庫

今週から開催された横浜オクトーバーフェストへ。 先週間違えてきてしまったが、今週は大丈夫。

入り口の前に列ができるほどではないが、かなりの盛況だ。


ウィンナーの盛り合わせとホッブのフリット
苦い

ヴァイストブルスト

[Food] ヨコハマ バシャミチアイス@横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫の中にあるアイスクリーム屋ヨコハマ バシャミチアイスだが、この店にはなんとスパゲッティアイスがあるという!! ドイツ名物のスパゲッティアイスは世界中に広まっているそうだが、日本だと下北沢にあるCafe Eierschaleと富山にある戸田ジェラートという2軒でしか食べれなかったのだが(NAVERまとめ記事)、なんと横浜でも食べれるそうな。 前の2軒はカフェ風の店だが、ここは立席のアイスクリーム屋なのでカップにいれすぐに出してくれる。


こういう機械で食べる

食べてみて改めて思ったが、スパゲッティ・アイスは溶けるとただのアイスクリームだ。

[Food] Kahala Room@横浜ワールドポーターズ

横浜ワールドポーターズ内のイオンシネマで映画を観ようと思うが、時間があるので先に食事をする。 映画館のあるフロアは ワッフル & カレーの Kahala Room (公式) というハワイアンな店で食べる。


B.B.Q. ステーキカレー


マカデミアンソースワッフル

ステーキカレーはカレーの中にステーキが入っているという豪快なカレー。 辛口で美味い。 ワッフルも絶妙。 でも適当に注文してしまったが、カレーは1,700円もした。

[Movie] ドリーム

横浜ワールドポーターズのイオンシネマみなとみらいで『ドリーム』(原題: Hidden Figures)を観る。 NASA がソ連との間で宇宙開発競争を繰り広げていた時代、computer と呼ばれる計算の専門家がいた時代。 NASA に勤務していた計算係の黒人女性の話の実話。

劇中に IBM System/360 の前の IBM 7090 が登場する。 入力は当然パンチカードだ。 オシロスコープのようなメーターが何のかは分からない。


9/24 (日)

ナマステ・インディア2017@代々木公園

代々木公園でナマステ・インディアをやっている。


骨付きマトンのビリヤニとラッドゥという菓子を食べる

9/23 (土)

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫で開催されるオクトーバフェストに来たつもりが、開催は来週だった orz

いや本当は船を見に来たんだよ。 本当さ。 セレブリティ・ミレニアムというかっこいいいXのついた船だ。


後部のデッキに大型モニターが付いている

[Food] 皇朝@横浜中華街

そのまま流れて横浜中華街へ。 一時期閑散とした時期があったのが嘘のような人の賑わい。 オーダー式食べ放題の店、皇朝(公式)へ。 前回は2016年1月24日食べた。

[Movie] 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の映画は横浜ブルクで上映されているが、うまい上映時間がなかったので川崎まで移動して鑑賞。 川崎では TOHO シネマズでしかやってない。

序盤の劇場版オリジナルのサマー・オブ・ラブのシーンと、ストーリー中盤以降のレントンとチャールズ & レイの出会いと別れのシーンがメイン。 途中、時間が細かくシャッフルされているので正直ついていけない。 う〜む。


9/21 (木)

会社のデスクトップパソコンの入れ替え

2010 年頃から使っていた会社のデスクトップパソコンは、起動時の BIOS チェックで「ファンが回っていない」「キーボードが接続されていない」というエラーを出すようになったし、Windows が立ち上がったも全体的に動作がもっさりしておかしいので新しいマシンに入れ替える。 ただ代替マシンは 2 年ぐらい前に購入したマシンなので、それ自体もやや古いマシンである。

 
機種CELSIUS J380
2010年10月モデル
ESPRIMO D753/K
2014年10月モデル
CPUIntel Core i5-660 (3.3GHz)Intel Core i7-4790 (3.6Hz)
Memory4GB16GB
HDD500GB (7200rpm SATA300)500GB (7200rpm SATA 6Gb/s)
OSWindows 7 Pro (32-bit)Windows 7 Pro (64-bit)
Windows 10 Pro Build 1703 (64-bit)

これから果敢に入れ替え作業を行う。 もともと Windows 7 が入っていたが、これは削除して Windows 10 を入れる。

追記: 9/22

VMware vCenter Converter Standalone 6.1 を使い旧マシンの P2V を試みる。 しかしコンバートを掛けると 98% で失敗する。

どうも旧マシン(CELSISU J380)は HDD の先頭 12 GB のパーティションが、HDD 全体を出荷時に戻すためのリカバリーイメージの領域になっているようだ。 vCenter Converter はその領域を認識し損ねているようだ。

先頭のパーティションを外して P2V コンバートすると、今度は成功する。 しかし出来上がった VM イメージは起動中に Windows のシステムボリュームが見つからないと BSoD する。 Windows Vista より前は boot.ini を編集すれば対応できたが、Windows 7 も含む Windows Vista 以降は BCD(Boot Configuration Data) というバイナリデータに起動パラメータが入っているようだ。 boot.ini と違って NTFS パーティションを横からマウントして書き換えるというわけにはいかないようだ。

追記: 9/25

社用ツールの一部が .NET Framework 3.5 のインストールを要求するが、Windows Update では .NET Framework 3.5 のダウンロードがエラーで失敗する。

  1. まず .NET Framework 3.5 の手動でのインストールを試す。 手順としては Windows 10 に .NET Framework 3.5 をインストールする にある「Windowsの機能の有効化または無効化」のダイアログで「.NET Framework 3.5(.NET 2.0 および 3.0 を含む」のチェックボックスを入れると、Windows Update からファイルのダウンロードが始まるはずだが何度やっても失敗する。
  2. 次に社内の WSUS を疑う。 Windows Update は社内 WSUS を経由するので、そこに .NET Framework 3.5 が存在しない可能性がある。 グループポリシーの中の「管理用テンプレート」-「システム」-「オプションコンポーネントインストールおよびコンポーネントの修復のための設定を指定する」の中で「Windows Server Update Services (WSUS) の代わりに、Windows Update に直接アクセスして修復コンテンツをダウンロードする」をチェックした上でポリシーを有効化して再起動すると、社内 WSUS を回避して Microsoft サーバーに行くはずである。 しかしこれでも失敗する。
  3. Windows 10 のインストール DVD には .NET Framework 3.5 が含まれているらしい。 ここからインストールするを試みる。 しかし 1. でやった「Windows の機能の有効化または無効化」の UI からでは、DVD ではなくネット経由でダウンロードしようとする。 結局、Windows 10 展開ツール の記事を参考に、PowerShell経由でインストールを実行した。
    具体的にはインストール DVD をドライブ(D:とする)に入れて、PowerShell を管理者権限で実行し、以下のコマンドを叩くとインストールすることができた。
    Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName NetFx3 -All -Source D:\Sources\SxS -LimitAccess
    
    これでインストールに成功した。

9/18 (月)

[Movie] ハイジ アルプスの物語

映画の『ハイジ アルプスの物語』(原題: HEIDI)を恵比寿ガーデンシネマまで見にきた。都内ではここでしかやってないという上映館の少なさよ。

原作に忠実なダイジェストだが、配役の妙がある。 ハイジ役のアヌーク・シュテフェンの圧倒的な可愛さと、ペーター役のクイリン・アグリッピの野暮ったさが際立つ。 ブルーノ・ガンツが演じるアルムおんじが、70歳というのにハイジやクララを抱きかかえて昇り降りするのはかなり辛いよね。 昔の人は頑丈だったんだ(ガンツも70歳ではないし)。

恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿ガーデンプレイスでは恵比寿麦酒祭り2017をやっていた。 凄い賑わい。

恵比寿の聖地だけあり、屋台もビールは恵比寿しか出さない。

東京都写真美術館。 『エイリアン: コヴェナント』が上映中だが、それにあわせてか『H.R.ギーガーの世界』というミニ映画をやっている。


9/16 (土)

[Movie] エイリアン:コヴェナント

チネチッタで『エイリアン:コヴェナント』(原題: Alien: Covenant)を観る。 『プロメテウス』の続編らしい。 過去の日記には「これは観に行ったことを後悔した」とある。

今回はある程度情報を仕入れていく。 船員は相変わらずも馬鹿っぽい行動しかとらない。 未知の惑星に来ているのに宇宙服はおろかマスクもなしで行動するのは如何なものか? まあ宇宙服とか着ていると侵食されないので仕方ないのか。

エイリアンは『プロメテウス』で出てきた異星人エンジニアが作った遺伝子を改変することのできる黒い粒上の物質を使い、アンドロイドのデヴィッドが様々な生物を掛け合わせて作ったということになった。 ギーガータイプのエイリアン「ゼノモーフ」以外に、新しいネオモーフという形態が出てくるが、どことなく『パンズラビリンス』に出てくる手の目(ペイルマン)に似ている。 特に直立した姿が。


9/15 (金)

ワンナンバー

Apple から新製品の発表があったそうだが、新しい Apple Watch 3 は iPhone と携帯電話番号の共有ができるという。 iPhone の携帯電話番号にかけると、iPhone と Apple Watch の両方が鳴り、先に取った方と通信ができる(いわゆる着信ワンナンバー)。 また Apple Watch を使って電話する場合も iPhone の携帯電話番号でかかるそうな(発信ワンナンバー)。

このサービスには NTTドコモの「ワンナンバーサービス」または KDDI の「ナンバーシェアサービス」が必要としている。 Apple の製品というよりはキャリア側の機能らしい。 昨今の FOMA 網の入り口にある Home Location Register(HLR) が高機能化され、条件によって携帯電話と固定電話を、携帯電話とIP電話を、複数の携帯電話を着信ワンナンバーすることが可能になっているそうな。

  1. 平成19年度 次世代IPネットワーク推進フォーラム 技術部会 技術基準検討WG 報告書 第3編 固定・移動シームレスSWG報告書
  2. NTTドコモ | ワンナンバーサービスの実現に向けたコアネットワークシステムの開発

9/14 (木)

研修が終わった

2ヶ月ほど続いた研修が終わった。


9/9 (土)

[Movie] ダンケルク

109シネマズ川崎で『ダンケルク』(原題: Dunkirk)を観る。

[Movie] 3度目の殺人

チネチッタで『3度目の殺人』を観る。


9/8 (金)

[時事] メキシコ沖でM8.1の地震

メキシコ沖で地震がM8.1の地震が発生。 建物が倒壊するなどの被害が出ている。


先月の日記(2017年08月) 今月の日記(2017年09月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp